宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

熱にも負けず無事に太陽近日点を通過! 金星探査機“あかつき”

2015年09月08日 | 金星の探査
金星探査機“あかつき”が、
12月の金星到着までに残された関門の1つ、太陽近日点を無事に通過したんですねー

JAXAの発表によると、“あかつき”は8月30日午前2時ころに、
周回軌道上で最も太陽に近づく太陽近日点を通過したそうです。

想定よりも太陽に近づく軌道

“あかつき”の軌道は、当初の想定よりも太陽に近付く軌道に乗っていて、
太陽の近くを通過するたびに、設計時の想定を超える熱にさらされていました。

“あかつき”が、これまでに経験した近日点通過は8回。

その度に耐えてはきているのですが、各機器への熱の負荷は大きく、
また、探査機の断熱材の劣化も進むことに…

そして、 探査機の温度の上昇に拍車をかけています。

近日点通過は避けることができず、
また地上からの操作で、どうにかなるものでもありません。

なので、今回で9回目になる近日点通過でも、
JAXAでは、“あかつき”に搭載している各機器の状態を確認しながら、
無事に通過することを見守るしかったんですねー

“あかつき”は2010年12月の金星周回軌道への投入失敗後、
今年12月7日の金星周回軌道への再投入に向けて準備を進めてきました。

金星周回軌道に入った後は、リモートセンシングによって、
地球の双子星と言われる金星の大気を観測する予定になっています。


こちらの記事もどうぞ ⇒ 探査機“あかつき”が軌道修正に成功! 金星周回軌道へ