goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

しゅうまい弁当

2009年04月16日 | いえごはん(おべんとうもココ)
木曜日のランチ

・ごはん(玄米/マンナンヒカリ)
カブの葉、梅干、塩こんぶ
・肉巻き
・エビしゅうまい(冷食)
・切り干し大根の煮物
・卵焼き
・ほうれん草とにんじん炒め
・カブの甘酢漬け


今日は塩分多すぎかも


きのうはヨガのクラスでゆるトレのみ
それでも、今朝の体重は前日比-1.3kg
やっぱり夜のビールを控えているのが大きいのか、マンナンヒカリの功績か
暴飲暴食が常態化していたのを改めただけでこんなにすぐ効果が出るのはうれしい

今日もがんばろう

春のダイエット弁当

2009年04月15日 | いえごはん(おべんとうもココ)
スポーツクラブのおかげか、全日比-1kg
でもまだイエローゾーンは抜けていないので、ダイエットメニュー継続中の水曜日のランチ

・ごはん(玄米/マンナンヒカリ)
・卯の花
・真鯛の煮付け
・里芋の煮物
・芯摘菜炒め
・卵焼き

卯の花と煮物、魚は自家製冷食


帰宅してから食べ過ぎないように、残ったごはんとおかずを夕飯用の小さいお弁当箱に準備

仕事は早く終われそうだから、今日もスポーツクラブに行かねば
ちゃんと数字が出るとやる気になれる!

マンナンヒカリ

2009年04月14日 | いえごはん(おべんとうもココ)
全日より体重がさらに増加していてショック

火曜日のランチ
・ごはん(玄米/マンナンヒカリ)
・卯の花
・肉巻き(ブロッコリー、にんじん)
・チンゲン菜と豚肉の卵炒め
・里芋の煮物
・にんじんツナ炒め

さらにごはんのカロリーを落とすため、こんにゃくライス「マンナンヒカリ」を炊き込んでみた
食感はいまいちだけど、臭みはない

梅干しは母お手製(干してないけど)。
ごはんの赤くなった部分が好き

ダイエット弁当

2009年04月13日 | いえごはん(おべんとうもココ)
・玄米ごはん
・卯の花
・鶏の唐揚げ風味焼き
・ほうれん草ソテー
・里芋の煮物
・卵焼き
・ラディッシュ

体重が危険地帯に突入
本格的にダイエットしないとヤバい…

とりあえずごはんの量を減らしてみた
あとは禁酒しかないか

盛り合わせ弁当

2009年04月10日 | いえごはん(おべんとうもココ)
金曜日のランチ
・玄米梅ごはん
・カレイの煮付け
・肉巻き(ブロッコリー、にんじん)
・卵焼き
・芯摘菜ソテー
・切り干し大根の煮物
・しらたきタラコ和え

週末!
おかずの品数を増やして幕の内風にするのが最近の傾向
でも自家製冷食とゆうべの残り物を活用しているので作業は手抜き
朝はたまごを焼いて、青菜を炒めただけ

煮魚弁当

2009年04月09日 | いえごはん(おべんとうもココ)
木曜日のランチ
・玄米ごはん
・煮魚(真鯛)
・チンゲン菜と豚肉のゴマ炒め
・卵焼き
・切り干し大根の煮物
・ラディッシュ

今日も公園で
ランチどきの公園は大盛況

今週は仕事が落ち着いているので、スポーツクラブに行って、買い物してから帰ってもごはんを作る時間が取れている

きのうは鯛が安かったので、ケンタロウのレシピでさっぱり煮付けに
最後に梅干しの汁を入れてみたのはオリジナル
ごはんが進む!
お酒ならビールより焼酎が合いそう

お花見ランチ

2009年04月08日 | いえごはん(おべんとうもココ)
水曜日のランチ
・型抜きごはん
・ささみチーズフライ
・カレイの煮付
・芯摘菜炒め
・切り昆布の煮物
・卵焼き

今日もいい天気なので、外で食べようかとプラスチックパックに詰めてみた

ごはんに「お赤飯の素」を混ぜたら、玄米なので色がキレイに出ず残念
味はちゃんとお赤飯


桜を見ながらランチできるのも今週いっぱいかな
日差しが強くて、黒い服だと暑いくらい
なんとなく4月の浮わついた空気が流れている気がした

そして、カフェドシンランがなくなったことに今さらやっと気づいた

ランチブュッフェ「フィオーレ銀座東武ホテル」

2009年04月05日 | 外ごはん(築地周辺)
土日料金2415円(2時間)
クーポンで10%オフ

チョコレートファウンテンをやってみたいという妹のリクエストでコチラに


お味は…まぁお値段なりというところ

妹と母がチョコレートファウンテンを体験できたからまぁいいか