ベンダッシュ・ノバからリスボンへの道は幹線道路で、風景も平凡なので、今日はロカ岬に行く前の予行演習、リスボンの対岸で、鼻の差で最西端に成れなかったエスピチェル岬に行くことにした。
車載で、パルメラ城へ。

城門をくぐり、急な道を登っていくと、

360度の展望。北側では遠くリスボンも見える。

こちらは南側の大西洋側。

海辺の町、セトゥバルも砂洲に囲まれた綺麗な町のようだが、今日は行かない。

窓枠が無ければ、近寄るのが怖くなる、断崖絶壁の上に城はある。

パルメラ城から少し下り、サイクリストがたむろしている、今日はここから出発しよう。

ジモティーはやはりMTBが多い。あれ、なにこれ? ダートを走ってきた後の自転車有料洗車ブースだ。

リスボン近くと言っても自然は豊か、ブドウ畑が続く。

アゼイタンの町中は道も狭く走りにくいが、ジモティーはスイスイと車を抜いていく。

ロードのスピードで走るMTBたち。

ランチは地元のレストランで。ポークのニンニク焼きがうまかった。

アラービタ自然公園の中はダート道

自然公園を抜ければ瀟洒な住宅街。

そして、再度の大西洋。

ロカ岬のように観光地化されていないので、押してエスピチェル岬の灯台へ。

断崖絶壁の上、海も空も蒼い。

さあ、もう後一日で、ユーラシア大陸の最西端だ。

足の下は、こんな感じ、近寄るのはやめよう。

少し内陸側のお花畑に戻り、今日のサイクリングは終わり。

短いけれど、走ったのはこんなコース。テージョ川を挟んで、リスボンの南側の半島。
自転車を車載して、いざリスボンへ。4月25日橋を渡れば、

そこはもうリスボン、
