もしも東京で中央線が数週間不通ということになれば、暴動とは言わないまでも、かなりの大混乱が発生するだろう。
10日間前の大雨で中央西線は2ヶ所で寸断されており、中央西線はもう1週間不通だである。
夏休みが明け、通学の高校生はどうするのかと心配していたら、ようやく代行バスが運行されるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/badcb475b78b3379ce1ab00c9b4fbe31.jpg)
一応は列車ダイヤと同じ、11往復運行されて、なんとか通えるようになったのは半分目出度い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/9b3e655f3eebc3c10739aa6ce4c8f06e.jpg)
昼間はお客も少ないので1台の運行、朝と夕方はバス2台の運行のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/e75bb730553199a302046cdf952b8ca2.jpg)
当分、列車の通る音も聞くことなく、静かに夜を過ごせるのは良いのだが、従来通り本線を列車が走れるのは、何時になることやら。
-------------------------------------
昨日のニュースだと、9/3には特急しなのを含め、全線開通するみたいだ。
線路保守の皆さん、ありがとう。