先日、NHKで古いルーターの脆弱性チェックの話題をやっていた。我家のルーターは比較的新しい親ルーターAとAPモードで運用している10年選手のルーターBの混在である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/3a52745208366a60fb6e9b80e8d06bfa.jpg)
一応、PW等の再設定とか、ファームウェアの更新とかはしてあるつもりなのだが、、、、
心配なので、横浜国大のサイト、am I infected? - マルウェア感染・脆弱性診断サービス (ynu.codes)
で脆弱性のテストをしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/d0968119433e0d5976b9688244cb92e7.jpg)
5分ほどで、診断結果がメールに届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/a7aaba4dc5b37c74f7f36e8b90855c1b.jpg)
大丈夫とは思っていたものの、お墨付きを頂いたので、少し安心した。
結果は「安全の状態」でした。
このようなサイトが有るなんて知りませんでした。
有難うございます。