10/6、14km、2万歩ほど歩いて帰ってきてから、3月か9月に発症する原因不明の扁桃腺炎(多分花粉などのアレルギー??、去年も10月初めになった)を発症してしまった。微熱があり、外出もかったるい。交換用電池を購入してあったので、20数年振りに東芝ドリル・ドライバーの電池交換を行う。
①CD-7 (1992年頃?) ②CDE-4B (2000年頃?) ③CDEP-10VA (2014年頃?)
|
① CD-7 |
② CDE-4B |
③ CDEP-10VA |
電圧 |
7.2V |
4.8V |
10.4V |
トルク |
6N-m |
5.4N-m |
10N-m |
回転数 |
600rpm |
500rpm |
500rpm |
Amp-Hr |
1.2AH |
1.2AH |
1.3AH |
製造会社 |
芝浦製作所 |
芝浦電産 |
日本電産シバウラ |
製造国 |
日本 |
中国 |
中国 |
①のCD-7を買ったのは多分1992年頃。まだ日本でそれなりのが物作りができていた頃、松下や日立、マキタではなく、愛社精神から?東芝ブランド(とは言え、製造は芝浦製作所)のものを選んだ。この東芝コードレスドライバー、非常にコンパクトで、狭い場所での作業性が良く、そのくせ高回転かつ電池容量大で使いやすかった。しかも、頻繁な使用にも拘わらず、3年ほど前まで現役で使えていた。
①の性能に満足して、その予備機として②のCDE-4Bを数年後に買った。恰好は似ているのだが、CD-7より大きいのに電池が4本しか入っておらず、すぐバッテリーが空になる、回転も遅いので、①で穴を開け、②は専らドライバーとして使っていた。
中国産の電池が悪かったのか、②は数年後に充電不能になり、ドリルとドライバーの2丁体制を維持するために、③のCDEP-10VAを買った。こいつはLiイオン電池で、20分程で充電でき、イージーチャックであるので重宝しているのだが、電池が少なくなると即ストップで、Ni-Cd電池のようにだましだまし使えないのがたまに傷。
Amazonでニッケル水素 Sub-C SC型 タブ付 バッテリー 3000mah 10本を¥4,350で 買えたので交換することに。①CD-7に6本、②CDE-4Bに4本づつ。
ニッカド電池からニッケル水素電池への換装はコンパチ性の点で少し気になったが、電池の値段があまり変わらないのでNi-MH電池にした。容量は1.2AHrから2.5倍の3AHrになるので、充電時間は伸びるが、使用可能時間が倍以上になるのがうれしい。数時間充電してみたら、充電器も電池もあまり熱くならず、Ni-MHへの換装は正解だったような気がする。
タブ付の単品Sub-C型電池の端子をショートしないよう注意して半田付けし、4本まとめ、ホットメルトで相互に固定し、パワーパックを作っていく。
端子や熱暴走阻止の素子が付いたリード線を繋いで、再組み立て。
これで3台のコードレスドライバーがつかえるようになった。これら3台とも、どう言う訳か、ブランドはすべて東芝、メーカーは①芝浦製作所→②芝浦電産→③日本電産シバウラと事業売却/M&Aの結果、3つとも異なるが、今後も長いこと使えると良いな。
------------------------------------------------------------------------------------
追記: ① 電池交換は自己責任で。ショートや後日の充電ミスに充分注意を
② その後2年間、頻繁に使ってきたが、やはりNiMH電池は放電も少なく、
電池の持ちも良いので、交換は正解だった。
3年後: 12Vのシンコーのドリルも増えたので、あまり使わなくなったとは言え、
充電後2ヶ月放置しても、十分使えるのでNiMHに換えて良かったこと
実感している。 CD-7はドリルスタンドに固定して垂直穴明に使っている。
------------------------------------------------------------------------------------
よろしくお願いします。
密林などで、タブ付きの電池を買うか、他の電動工具の電池パックを分解して電池をゲットできます。
( 電池パックは2000円位、ここから10本取れます)
https://blog.goo.ne.jp/momonger1/d/20200220
工作時はショートの危険あり、またしっかり加工しないと発火の可能性もあるので、自己責任でおねがいします。
有難うございました。バッテリーのへたりがあって交換など考えていました。
参考にさせていただきます。m(__)m