メモリアルデイの3連休最終日の今日、晴れ上がって、この季節としては暑いくらい。時差ボケからもかなり回復し、今日は4kmのボストンフリーダムトレイルを歩き回ってアメリカ独立戦争(彼らはAmerican Revolutionと呼ぶ)の歴史に触れてみようという計画だ。
ホテルからボストンコモンに行き、先ずは観光案内所へ。地図を貰い、何処が見どころかを尋ねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/a78f2d909cc16eb5b58cb1877ddaccfd.jpg)
マサチューセッツ州議会堂を見学しようと、 ビーコンヒルに登るも、今日はメモリアルデイで閉館。JFKの像には近づけない、惜しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/7825962c52a309d18f8da78971f924e2.jpg)
その代わりにDCのナショナルギャラリーでも説明されたAugustus Saint-Gaudensの独立戦争の市民兵の彫像の前で休んでいたら、痛めていた脚がうずいて、ここから4kmはとても歩けそうにない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/17/51eae10ae30c1ff53780ac18eb134a74.jpg)
と前を見ると、Hop-on hop off bus なる観光名所を巡るバスが目の前を通る。事前に予約すれば割引もあるのだが、脚の痛さに負けて、バスに乗り、正規料金の一日券を買う。
あっ、あれが、Boston Tea Partyの現場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/70c2be64a8592ec3c34f24bf11af7d7e.jpg)
茶会事件に先立つBoston Massacre の有った旧州議会堂で下車。中に入ると、上は博物館なれど、あれ、地下に繋がって、昨日散々歩かされたState駅になってるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/1a2e98b98b4b8550a9e0dab2cdf4e91b.jpg)
歴史のある、ご近所の集会場とか、古本屋を冷かしてから、再度バスに乗り、ボストンコモンの裏側へ。
丘の斜面が赤と青で染まっている。何だろう?と近寄ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/440532c5fb82ee051e80a0710fc611fc.jpg)
今日はメモリアルデイ。退役軍人会が差した星条旗が丘一面を覆っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/1f230b42cfd72cac0e7a6f05f712db53.jpg)
こう言った、旗で、人々の心を纏められる星条旗がうらやましいと思う反面、こんな旗一本で、戦死を記念されたり、誤魔化されたくは無いとも思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/e2e49949658b9ae257aaa708439cd55d.jpg)
一方、このレリーフのように、武力の裏付け無しに、話し合いも、休戦も、独立も無いのだから、、、、
難しい話は横に置いておいて、またバスに乗って物見遊山を続けましょう。
適度なお金持ち、Upper Classが住むBack Bay の住宅街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/ef55d00d50d1187a70c87ade1c24f27b.jpg)
フェンウェイパークをかすめて、また市街の中心に戻ってきた。コープリー広場の図書館前まで来ると、自転車市街ツアーの一隊。ガイドの解説が聞き取りにくいのが難点だけど、こんなツアーもありだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/076b0458e299124a50695cc9d60c1255.jpg)
お腹もすいたのでバックベイ周辺のイタリアンのオープンカフェでピザとミートボールパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/3de9bd777e0c9234aa92232c5294681a.jpg)
さて、バスルートも一周して概要が解かったので、もう一回乗り、面白そうな観光名所へ。
ボストン茶会事件現場は降りたものの、あまり面白く無し。
チャールズ川を渡り、最古の浮いている戦艦?USSコンステレーションへ。一応海軍基地なので、セキュリティーチェックが厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/e68a9544973ea58fae39158322f81494.jpg)
海軍基地なので、艦船修理用の古いドライドックもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/6cb45b5380f58b73d255e77b38673e87.jpg)
またバスに乗り、MITをかすめ、再度チャールズ川を渡り、ボストンブラブラ継続。
夕方になったので、チャイナタウンに行きましょう。ここの中華街はPRCではなく、台湾系なんだね。繁字体があふれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/ca127219e93561570ed170e47901a6fd.jpg)
昨日、ロブスターは高くて食べられなかったので、広東語が飛び交っている、香港系のレストランで、こいつをご指名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/22b2301a635711ec735f7842c97a418d.jpg)
安くて、上手いロブスター葱炒め他を頂いて満腹、満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/271dde077bea58ef2a4c2bcc9a967719.jpg)
-----------------------------------------------------------
北米旅行関連の記事のリンクはこちら
-----------------------------------------------------------