サンルームの屋根には使い慣れたリクシルのテラス屋根、スピーネFを使うことにした。これが、5つ目のテラス屋根材料が先日届いた。

先ずは垂木掛けの水平を見ながら、取付け位置を決める。仮合わせでタップネジの位置を決めた後、一度取り外し、背面にシリコンシーラントを塗る。

9本の5mmのタップタイトネジで旧宅の軒先に設けた取付台に固定する。

次に、2本の外側支柱の基礎を30~40cm掘る。

基礎穴に支柱を仮に立て、
垂木掛けと支柱間のレベル差が十分あるか水レベルで確認する。

さて、次の工程は一人作業では困難なので、連れ合いに手伝ってもらわねば。