先日、部品から組み立てたFostexの8cmスピーカー、自分でバックロードホーンの箱を作ろうかとか夢想していたのだが、スピーカー組立教室でうられていた出来合いの箱を見たら、長時間かけて箱を作る意欲が消失してしまった。
さっそくスピーカー端子を半田付けしてから、BOXに取り付ける。
後はこれを駆動するアンプだけれど、ネットで売っているC国製アンプ基板も考えたが、USBスティックでMP3音源が再生できるカーオーディオの方がまとまりが良いので、ハードオフあたりで調達しようかと考えている。
コメント利用規約に同意する
一からエンクロージャーを作るよりも楽です。
SPユニットが同じでも箱によってどの程度、音質が変わるかも楽しめます。
広い部屋がある人が羨ましいです。
カーオーディオを狙っているのは太陽光からのDC12Vがタダで使えるサンルームに設置を考えているから。家は広くはなく、母屋が100平米、旧宅が70平米で田舎では狭い部類に入る。ただ半屋外の秘密基地やサンルームが10平米づつある。