地表に近く、錆びると、物置き全体がダメになってしまうのを避ける為、サンキン物置SK8の基礎金物にジンクリッチペイントを塗ってから再度組立てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ec/6a7366244094ccf89efb482a4ab1ba8a.jpg)
基礎の上に床板を敷き、四隅のパネルを立て、中間横バーでつないでいく。一人作業なので、風でパネルが倒れないよう、一部支持棒で支える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/b4f117ac2ee5deab53f28aa8440adcaf.jpg)
壁パネルを次々に組み立ててゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/788a687b992b65a834f0047ddac64ba6.jpg)
屋根板と屋根フレームが入って、ようやく安定するようになり、一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f5/04315137d9ae3c3df85f6faed9c89c44.jpg)
計算通り、袖屋根の雨樋下に5mmの差で物置きが入ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/4d6d521c0dcf54058618372346591105.jpg)
これで、カーポート東側の開口部の半分は塞がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/d291349147f4f1d0fa9250cda98233bf.jpg)
後はドアパネルを組み立てて、棚を付けて、完成。