先日、光城山に登ったのは、安曇野の向こうに北アルプス、「ばぁ~ん」を期待したからだ。遠くの山は見えたのに、近くの常念岳他が見えなかったので、今日はそのリベンジに整備の終わったグレートジャーニーで。
向かったのは、松本の市街からほど近い本家の城山。昔は学校で深夜までコンパをした後で、散歩をしていて、警察官の不審尋問を受けた場所。
展望ポイントに辿り着けば、松本平一望。その向こうに常念岳が聳え立っている。
パノラマではわかりづらいので、標準画角で。
そして、少し望遠で。
さらにアルプス公園側に登れば、北アルプスだけでなく、木曽駒ケ岳、北岳、仙丈岳、、、、富士山以外の3000m峰が見える。(でも槍、穂高が見えないのがここの欠点)
景色を堪能して振り返れば、梅の花が満開。(桜はまだまだ)
市内から、実家方面に向かい、美鈴湖へ向かう林道を探索しようかと登るも、まだ閉鎖中。昔のように粋がって一人で閉鎖林道に踏み込む気はないので、おとなしく撤退。
淡々と家に向かい、走ったのはこんなコース40km。