西側壁面パネルのやり残し作業、下側の固定。
順序は逆だが、上部構造が下部構造を規定する方式で、パネルの位置から基礎の位置を決め、そこにブロックを置くことにする。
まず、軽量ブロックの上面に固定L型金具用の穴明け、プラプラグ埋め込み。L型金具は防錆にジンクリッチペイントを塗っておく。

所定位置に30cmほどの穴を掘り、ブロックを置く。念の為、水糸を貼り、壁パネルの歪みをチェックしたら、ハハハ、12mmほど歪んでいる。

基礎ブロックを押すように設置し、パネル下面の歪みを矯正していく。

ブロックの周りを埋め戻して、これで西側側壁パネルの設置の残作業は終了。横から見通してもパネルに歪みが見られず、立派な側壁になったので気持ちが良い。

-----------------------------------------------------------
他の「カーポートのガレージ化」の記事はこちらを参照方。
-----------------------------------------------------------