
キタアカリやレッドアンデスの芽が出始めて90株中、半分の株の芽が出ていました。
見回すとご近所の畑にはまだ出ていないので、
モンビエファームにてんとう虫が集まってる気がします・・・(^^;
まだアブラムシはいないと思うのだけれど、
モンビエファームの働き手だから良しとしておこう

写真でお気づきの方もいらっしゃるかもしれないですが、
モンビエ前の借りた畑は土質がおもいっきり粘土質で、
見てのとおり塊状の土になってしまっています。
直径5㎝ほどのまるで石のような硬さの土塊を
毎日ほぐして少しずつ野菜を植えている状態です。
今年は借りられたのが直前で土の入れ替えや客土まで実行できませんでした。
腐葉土と牛糞&鶏糞、畑の土というのを何袋もすき混み
このシーズンは「みみずの力」と「雑草の力」で様子をみます。
あまりにもひどい部分には大豆や小豆などマメ科の植物を植えて、
土質がよくなるものか様子を見てみようと思っています。
マメ科の植物は根に根粒菌があるので土質をよくしてくれるらしいですね



期待しています
