経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

気持ちがいい季節。

2008-04-21 06:55:50 | ひとりごと
早起き始めて気が付いたことがあります。

それは「何で睡眠不足になるか?」です。
今の季節は朝4時に起きても寒いわけでもないのでむしろ清々しい季節です。
それでも「起きるのがつらい」と思う原因は何か。

冬場に起きるのがつらいのは寒いからという理由が一番大きいでしょうね。
でも今は寒くないので何でつらいか?

それは早く寝ていないからです。
早起きをするのは睡眠時間を削ることではありません。
大体6時間ぐらい眠れば別に何とかなるでしょう。それが3時間や4時間では体がやはり持ちません。

逆算すれば4時起きするには午後10時に就寝すると言うことになります。
10時に寝るには少なくともその1時間ぐらい前に帰っていないと出来ません、となると9時帰宅です。

仕事をさくっと片付ける習慣が実は早起き習慣の秘訣なんですね。
でも4時起きすると一日が本当に長くなって有意義ですよ。意識を前唐オで、
ずらして考えれば4時起きは決して特別なことじゃありません。

今の季節から11月ぐらいまでは続けてもいい習慣ですね。
ちょうどプロ野球などのシーズン中と考えても良いかもしれません。
夜の講演会が9時とかになった場合は帰宅が終電になることもしばしば。
そうなれば4時起きで睡眠不足になります。

そんなときは“イイ加減”にすればいいのです。