経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

バロメーター。

2008-08-17 06:31:55 | ひとりごと
試合で自分が練習してきた成果を出せば、きっとそれは好成績に繋がる。
「普段通りできればいいんだ」とはよくコーチなどが口にする。

それでも毎日、そのときのコンディションは変動するものである。
その変化の中でどれだけ良いパフォーマンスを出せるかが実力なのである。

その変化のバロメーターを人それぞれ持っていて、ちょっとした変化に対して微調整をしながらBESTの状態に仕上げていく。

自分の気持ちのバロメーターは例えばオフィスの机の上に出たりはしないだろうか?
机の上が整理整頓されていればきっと仕事の能率も上がる。モチベーションも高いはずだ。

体調のバロメーターもいろいろあるだろう。
moreの場合は口内炎が出来ると知らないうちに“気になるコト”が起きていたりする。

目の前の目標とちょっと先にある目標をしっかりと見つめることがモチベーションアップにも繋がります。

お盆休みの方もリセットのタイミングですね。
まず“そうじ”。
アグレッシブな気持ちのそうじがパワーを生み出しますよ。


日曜日ですね、毎日来てくれてありがとうございます。