経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

暖かければいいってもんでもない。<5,647本目>

2017-02-16 05:48:00 | ひとりごと
旭川の出張中です。
北海道のニュースを見ていると、
「平年並みの気温ではなく、3月下旬か4月上旬並みの気温になる」
という。

豊橋(愛知県)では、最低気温が0℃で最高気温が12℃のような状態で
旭川では、最低気温がマイナス5℃で最高気温が6℃なら、
暖かくていいじゃないかと考えますが、
「雪崩や、雪落に注意してください。」言うアナウンス。

ないものねだりで、
寒いときは早く暖かくならないかなぁ~、
暑いときは、早く寒くならないかなぁ~とばかり、自分勝手に考えます。

冬は冬、夏は夏、それぞれ地域によって気温が違いますが、
季節ごとの変化があるから成り立っているのですね。

冬に暖かければ過ごしやすいのは確かでしょうが、
単純にそれだけでいいということにはなりませんね。

「変化対応力」を身につけましょう!