経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

欲しいのは珈琲ではなく!?<4,488本目>

2013-09-25 05:50:00 | ひとりごと
ゾロ目が二つだ(^_^;)!

さて、東京駅すぐ近くのカフェのパチリ。

ほんのちょっとっしたスペースでも営業してるが、
ほとんど満席だ。

ビジネスマンばかりではなく、
若者はいないが、男女年齢層に大きく幅があり来店している。

そこで、65歳ぐらいのおばさま二人が、
ノートパソコンを広げて何やらその日の勉強会?なのか
趣味の会?の情報なのかプリントアウトした紙を見ながら、
マウスをやすやすと操作しています。

隣にはビジネスマンの休憩風?が
iPadミニで、通販サイトをしきりと見ています。

そしてそれぞれのカウンター席には
一人に一つずつ「コンセント」がついています。


どの操作をするにも電源が必要です。

そこを見越してお店側の設置しているのです。

かつての喫茶店は、
週刊誌やマンガ本がありました。

たばこの煙がもんもんだった喫茶店も
最近のカフェは禁煙タイプも出てきています。

そしてコンセント設置タイプです。

お客様の使い方もますます多様化してきていますね。
ビジネスチャンスはいたるところに転がっている。













晴@まだ昼間は29℃予想。
気持ちがいい風を感じながら来てくれてありがとうございます。


才能!?<4,487本目>

2013-09-24 05:05:00 | ひとりごと
「金」と「色」。

いいじゃないですか!

最強の世渡り指南書

齋藤孝著

「日本永代蔵」と「好色一代男」は“対極”にある内容ですが、
そこには
「才覚」が必要なのです。

井原“西鶴”だから“才覚”なんて言っているんじゃないのです。

マジな話なのです。

どこまで磨けそうですか?













晴@また暑い予報。
秋だなぁ~って感じながらも暑いな~な気分で来てくれてありがとうございます。



電車のひととき充実。<4,486本目>

2013-09-23 05:05:00 | ひとりごと
日野はご存知の通り
セブンイレブン大ファンです。

基本的にコンビニエンスストアでは
セブンイレブンしか使いません。
もちろん支払いはナナコです(^_^;)。

近所にセブンイレブンはあったのですが、
今年になってさらに駅までのルートに小さなセブンイレブンができました。

ただ、そのお店は標準店舗(売り場面積約30坪)より小さい、
都心型小型店でした。

小さいだけに品揃えが限られます。

セブンプレミアム珈琲のバリスタマシーンが設置していなかったのです。

それが先週あたりにマシーンが設置されていました。

これで、駅に行く途中で挽きたてのコーヒーを手にすることができます。

ニューヨーカーのビジネスマンは
朝の通勤時にスターバックスのコーヒーを持って歩いている人が多いですね。

そんなイメージで日野は
セブンプレミアムコーヒーを持って電車に乗り込みます。

でも、珈琲豆を挽いてからドリップするからその分の時間を見込んでオフィスをでないといけないな。
今までより3分早く出れば
電車に乗って、いい表情で次のお仕事へ向かえそうだ!













晴@気持ちイイ~。
連休なんてお仕事していればすぐに終わっちゃうよ~って来てくれてありがとうございます。


新規導入。<4,485本目>

2013-09-22 08:36:00 | ひとりごと
出張先で見かけました。



「ごま」はここ数年、意識して積極的に摂取しています。

以前は
豆乳にきなことバナナと蜂蜜をいれて飲んでいました。
見た目は胃カメラ検査のバリウムみたいでしたが、
ヘルシーな満足感がありましたね。

出張先でサラダのドレッシングなども
あれば常に胡麻ドレッシング。

なかなか店頭で売っていなかったので、
ネットでドカッと大人買いしました。

カゴメの商品開発の姿勢が好きです。
以前は松井秀喜選手もCMに登場していたしね(^_-)。

食べたものでカラダはつくられているるのだからね。
もっといいカラダとアタマを作らないと。













晴@風が気持ちいい。
連休中の人もお仕事の人もさらりと来てくれてありがとうございます。


「僕には夢がある」<4,484本目>

2013-09-21 06:27:00 | ひとりごと
東京タワー55周年で開催されている、
元大リーガーの「松井秀喜展」。

「僕には夢がある」
その夢を語ってくれています。

高校時代。

石川県の星稜高校です。

日本プロ野球、巨人時代。

長嶋茂雄監督がドラフトで引き当てて、
二人三脚でスーパースターへの道を歩みました。

大リーグの名門、ニューヨークヤンキース。

何度もニューヨークへ応援に行きました。

大リーグで渡り歩いた3チーム。

3チームの本拠地(エンジェルスのアナハイム、アスレチックスのサンフランシスコ)全部へ応援に行きました。
全部のユニフォームも持っています(^_^;)。

ピンストライプの「55」。

「野球が好きであること。」
そう語ります。

そして、「感動」を多くの人に与えること。
そのための「努力」をすること。

不動心」なんですね。


モタモタ、
グラグラ、
ふらふら、
している場合じゃないですね。













晴@ひんやり。
3連休の始まり?土曜日に来てくれてありがとうございます。