そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

カンレンボクというそうです

2012年09月29日 | 9~11月の草木
京都府福知山市に実家の有る友人が、お里帰りされて拾ってきてくれた木の実。
「これ何かしら?」と見せてくれたのですが、さっぱりなんだか解りません。

樹の姿の写真か、せめて葉っぱでもあれば、調べようも有るのですが・・

かなり背の高い樹で、田んぼの側に生えていて、こんな実がプラタナスの実のように、たくさんぶら下がっているそうです。

他のところで見たことがないので、あまり知られていない樹かも??と言っています。

昨日のブログに「見たことの有る方、名前をご存知の方、いらっしゃいませんか?」とおたずねし、ツイッターにもつぶやいてみましたところ、すぐに答えてくださる方が現れました。
お答えくださった方々、ありがとうございました!

木の名前はカンレンボクrというのだそうです。
詳しくはこちらに


もしかしたら、あなたのご近所にも生えているかも?




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする