この植物は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、タコノアシと言います。
面白い名前の奇妙な形の花をした植物です。
枝にたくさんの花が並んでいる様子が、「吸盤の付いた蛸の足」のように見えることから付いた名です。
秋になって全体が赤く紅葉しているので、茹でダコみたいですね!
今までタイミンが合わなくて、今年やっと写真を写してきました♪
こちらは数日のことで、もう今は枯れてしまったと思いますが、彼岸花。
白いのはショウキズイセンとヒガンバナの交雑種だそうです
燃えるような真っ赤な花と違って、少し静かな感じかしますね。
これはお馴染みのナンバンギセル。
すすきの根本に生えているのをよく見かけますが、調べてみるとやっぱり寄生植物なんだそうです。
この写真のは、植物園の受付に飾ってあった鉢植えです。
咲いている場所の問い合わせが多いので、めんどうになって寄せ植えにしたのかしら?
あちこちで色々見ての帰り道、先日の豪雨でメタセコイヤの林の中の小さな池が溢れて、ずいぶん広く湿原のようになっていたので、驚きました。
そんな中で見た風景。
夕方だったので、周りはもう日が陰っていたのですが、ここだけスポットライトのように光があたっていて、たまたま水があったので葉っぱの姿が写り込んでいました。
いつもは見られない風景です。
水生植物もアサザ、スイレン、ヒツジグサ、ミズアオイなど咲いていましたが、見頃は過ぎていてあまりきれいではありませんでした。
去年、写してUPせずにそのままになっていたので、何枚かをまた見てくださいね。
それでは、今日はここまで。
見てくださってありがとうございました。
面白い名前の奇妙な形の花をした植物です。
枝にたくさんの花が並んでいる様子が、「吸盤の付いた蛸の足」のように見えることから付いた名です。
秋になって全体が赤く紅葉しているので、茹でダコみたいですね!
今までタイミンが合わなくて、今年やっと写真を写してきました♪
こちらは数日のことで、もう今は枯れてしまったと思いますが、彼岸花。
白いのはショウキズイセンとヒガンバナの交雑種だそうです
燃えるような真っ赤な花と違って、少し静かな感じかしますね。
これはお馴染みのナンバンギセル。
すすきの根本に生えているのをよく見かけますが、調べてみるとやっぱり寄生植物なんだそうです。
この写真のは、植物園の受付に飾ってあった鉢植えです。
咲いている場所の問い合わせが多いので、めんどうになって寄せ植えにしたのかしら?
あちこちで色々見ての帰り道、先日の豪雨でメタセコイヤの林の中の小さな池が溢れて、ずいぶん広く湿原のようになっていたので、驚きました。
そんな中で見た風景。
夕方だったので、周りはもう日が陰っていたのですが、ここだけスポットライトのように光があたっていて、たまたま水があったので葉っぱの姿が写り込んでいました。
いつもは見られない風景です。
水生植物もアサザ、スイレン、ヒツジグサ、ミズアオイなど咲いていましたが、見頃は過ぎていてあまりきれいではありませんでした。
去年、写してUPせずにそのままになっていたので、何枚かをまた見てくださいね。
それでは、今日はここまで。
見てくださってありがとうございました。