そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

ホウキグサ(ホオキギ)

2014年10月24日 | 9~11月の草木
私の周りでは、今の季節には大分赤くなってきたホウキグサ。
図鑑を見ると「ホウキギ」となっています。
大きくなると1メートルくらいに育つらしいので、確かにクサよりはがふさわしいかも?

そもそもは、箒を作るのに植えられていたので、こんな名前が付いたらしいです。

でも、タネは「トンブリ」と呼ばれ、色々なお料理に使われていますね。
プチプチした食感が好きです。


先日そんなことを考えつつ見ている時に、ふと気になりました。

タネが出来るということは、花が咲くということ!!
それにしては、見たことがないなあ~~と。

あなたはご覧になったこと有ります?

そう思って近寄ると、ありました、ありました。でも、と~っても小さいです
まあ、あんな小さなタネを造る花ですからねえ。

図鑑には「花は枝の部の枝腋に数個ずつ、両性化と雌花が混じる」とありました。

見てみるとナルホド。
こんなのと


こんなのが

付いていました。
なんだかどちらも花っぽくないですね??

まあそれにしても、産まれて初めて見るホウキギの花ではありました。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする