大変な台風でしたが、被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。
私は学生の頃に、第2室戸台風が目の前の海岸から上陸してきたので、台風の恐ろしさは身にしみています。
瞬間最大風速の六十メートルが吹いた瞬間には、平屋建てだった家がギシギシと音を立てて揺れました。
高潮で船が街の方にまで上がってきていたり、知り合いの人が風に飛ばされて骨折されたり、浜に近い実家では床上浸水したりと、なかなか大変でした。
人間が招いた事とは言え、様々な自然界の変動に、ただただ恐れを抱きます。
今からでも、これ以上の事が起きないように、皆で協力して行かねば!
私の住処でも、先日ものすごい大雨が降りました。
朝起きると、玄関の中まで水がはいってきたようで、びっくり。
ゴミ出しの時に近所の人に話すと、「そうそう、昨夜の雨はすごかったで!! あまり酷い音がするので、おそるおそるドアを開けてみたら、階段を雨水が駆け下りていたわ。怖いからすぐに閉めたけど」とのこと。
なるほど、階段の周辺は上の階から流れ降りてきたいろんなゴミが溜まって大変でした。
こんなふうに「今まで経験したことがないような大雨」が降るとなると、団地の玄関のたたきは少しの高さしかないので、土嚢などを準備してドアからの浸水を防がないと、床上浸水したらたいへんや~と思ったことでした。
私は学生の頃に、第2室戸台風が目の前の海岸から上陸してきたので、台風の恐ろしさは身にしみています。
瞬間最大風速の六十メートルが吹いた瞬間には、平屋建てだった家がギシギシと音を立てて揺れました。
高潮で船が街の方にまで上がってきていたり、知り合いの人が風に飛ばされて骨折されたり、浜に近い実家では床上浸水したりと、なかなか大変でした。
人間が招いた事とは言え、様々な自然界の変動に、ただただ恐れを抱きます。
今からでも、これ以上の事が起きないように、皆で協力して行かねば!
私の住処でも、先日ものすごい大雨が降りました。
朝起きると、玄関の中まで水がはいってきたようで、びっくり。
ゴミ出しの時に近所の人に話すと、「そうそう、昨夜の雨はすごかったで!! あまり酷い音がするので、おそるおそるドアを開けてみたら、階段を雨水が駆け下りていたわ。怖いからすぐに閉めたけど」とのこと。
なるほど、階段の周辺は上の階から流れ降りてきたいろんなゴミが溜まって大変でした。
こんなふうに「今まで経験したことがないような大雨」が降るとなると、団地の玄関のたたきは少しの高さしかないので、土嚢などを準備してドアからの浸水を防がないと、床上浸水したらたいへんや~と思ったことでした。