そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

立花 隆さんの言葉

2022年02月01日 | 心に残っている言葉
有名な言葉なので、ご存知の方も多いでしょう!
強く同感しているので、あえて載せさせていただきます。

読書は 精神的食事である

本好きな者には、とても実感のある言葉です。

本を読んで、内容は忘れてしまったようでも、脳のどこかには残っていて、思いがけないときに思考の助けになってくれる・・・・というような意味のことを、確か山中伸弥さんがお書きになっているのを読んだこともあります。

読書日記のような本格的なものでなくても、心に残った部分や、新しい知識だと感動したことを書き写して残しておき、たまに読み返すということを習慣にしていると、折々に、煮詰まってしまった考えを解きほぐしてくれたり、次の段階の思考へのヒントになってくれたりということを経験しますよね?

歳をとると目が疲れやすくなるし、文字を書くことがおっくうになったりもしますが、簡単な読書の記録は、続けていきたいと思っています。
認知症の予防にもなるのでは・・・なんて勝手な希望も持っていますが、さて、どうでしょう?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真は、車のフロントガラスに出来た、霜の結晶です。面白い形だったので。霜の暖簾のようでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする