雨があがったので、さっそく飛び出しました。
これは、ナンテンの葉末に止まっている水滴です。
何かが写りこんでいるようなので、まずはシャッターを・・・ということで自宅に戻り、パソコン画面で確認してびっくり、まあなんて賑やかなのでしょう!
まるでガラスのペーパーウェイトのようだと思いました。
妖精の森の、雑貨屋さんの人気商品かもしれないですね?!
ここに遊びに来てくださる「ひかりさん」のサイトにも、ステキな水滴の写真があります。☆ちいさなひかり☆
これは、ナンテンの葉末に止まっている水滴です。
何かが写りこんでいるようなので、まずはシャッターを・・・ということで自宅に戻り、パソコン画面で確認してびっくり、まあなんて賑やかなのでしょう!
まるでガラスのペーパーウェイトのようだと思いました。
妖精の森の、雑貨屋さんの人気商品かもしれないですね?!
ここに遊びに来てくださる「ひかりさん」のサイトにも、ステキな水滴の写真があります。☆ちいさなひかり☆
今回の水滴も、美しいですね。
葉っぱの大きさから見ると、3、4mm程度かしら?
私も撮影してみたくなってきました。
どうも雨上がりは曇っているので、撮影する気にならないのですが・・・
素適ですね~。
私も人気商品探しをしたくなりました♪
「ひかりさん」の水玉も言葉もやさしくて素適でした!
いつもの事ながら憧れます。
中々水滴に出合わなくて どんな風に自分では撮れるのか
挑戦してみたいです。
究極の静止って、こういう「瞬間」なんだと思います。
全ての物が吸収されている。
全ての物が集約されている。
ん~、言葉が不毛。
この水滴はガラス細工に造れるかなあ~?
又、この瞬間を撮れるのも、
森のどんぐり屋さんの感性だからこそですね。
ガラスのペーパーウェイト、
爺さんの個展の時にどこかの会場に忘れてきてしまったので、
又、こんなのがほしいなあ~。
洗練されてますねぇ。
私のものはまだまだ「アート」には近づけてないですね!
修行します(笑)
リンク貼っていただいてありがとうございます。
トラックバックをすればいいのかなぁ??
ごめんなさい。やりかたがよくわからない素人で
ございます。
龍人さん、雨上がりって案外明るいことが多いんですよ!
いちど「どっこいしょ」とお出ましになられてみては?
かぜくささん、かぜくささんのHPには、人気商品の在庫がいっぱいありますよ! きっと、狙われていると思います
soraさん、色んな角度からながめてみたら「あ、そこから写して~」と言ってる水滴の声が聞こえますよ
アウルさん、なんだか「し~~ん」っていう音、そう、雪が振る前のような・・・が聞こえて来るような気がしました。
アザミの歌さん、今度、森へ買い物に行って見つけたら、ご主人にプレゼントしますネ
ひかりさん、トラックバックは私もできなかったのですが、soraさんに教えていただきました。(soraさん、ありがとうございました!)
バトンタッチで、お教えしに伺いますね。
出来るようになると楽しいですよ~~
何かな????あれは(映っているもの)素敵ですね
本土の梅雨は風情があっていいですねぇ?
先日も、上京したその日に梅雨入り宣言!
でも、アジサイという名脇役もいて、雰囲気があります。
それに比べて、亜熱帯沖縄の梅雨は極端です。
土砂降りか夏の陽射しか・・・
ここ数日の梅雨末期の豪雨は、かなりのものです。
けれど、あがったらあがったで蒸し暑い・・・・
それでも四季があるってステキなんですね!
自然の中のびっくりには勝てませんね!
さりげなく、なにげなく「あ!」と言わせることを平気でする。
それでいて、人に真似させると全然なってないねって言われてそうです(笑)
雨があがって蒸し暑い中のせいでしょうか?
上司連中のご機嫌最悪な本日!!!
お昼のメニューがカレーとコーヒーゼリーだったから
少しはマシになるだろう・・・お子ちゃまな上司達です。
(あの支離滅裂な性格も、四季なんだろうか???よく変る)