そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

雨の美術館にて

2009年05月08日 | 風景写真 &葉っぱの姿
青葉闇、木の下闇などという言葉があります。
闇(やみ)といっても、夜中の真の闇というのではなくて、青葉の季節にひそひそと雨が降っていたりして、昼間なのに薄暗く感じられる様子を言い表して、すてきな言葉だと思いませんか?

大きな木が茂るお庭を歩いていると、その言葉どおりの風景が目に入りました。
そこに、ほのかな明かりの見える掃き出しの障子窓。
この季節、この時間、そして雨・・・

この灯りの色は、なぜか気持ちをあたたかくしてくれますね。



この写真の手前の水面が、この池につながっています。





池のほとりの大きなカエデの木の若葉の中に、紅く見えるのは翼を付けたたくさんの実です。



こんな翼をつけているのは、風に乗って遠くまで飛んでいけるようにという、カエデの木の戦略なのですが、中には足元に落ちてしまうのもあるようです。

芽生えて初めて展葉(てんよう)した2枚の葉が、ここち良さそうに雨を受けていました。
その下には、まだ双葉がそのままに残っています。

せっかく芽生えたけれど、ここでは大きくはなれないでしょうし、いずれはお庭番のおじさんに抜かれてしまうのでしょうか、、、


カエデの木の横を通って、茶室へ向かう回廊の壁にはこんな造形が。

この辺りに静かな室内楽が流れているかのようで、心憎いまでの設計でありました。

こんな企てがあったりするので、最初の写真の風景も、あまりに季節に似合っていたので、もしかするとこっそりと見せてくれる展示物の一つだったかな、と思ったりもしています。


< 青葉闇の 向こうに灯り やわらかく >
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕方の一瞬の風景

2009年05月07日 | 3~5月の空
夕焼け色に染まった雲が、白い夕月を飾りました。

まあきれい!
そう思って眺めているうちに雲が広がって月を隠してしまいました。

しばらくして反対側の窓が赤いので見にいくと、良い色に夕焼けて・・・



2枚ともに、ほんの一瞬の眺めでした。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち小雨

2009年05月06日 | 3~5月の草木
疲れてしまったので、今日はこれ一枚だけお目にかけます。

きれいなお庭なのに、降りだした雨のせいなのか、眺めに出る人もなく静かでした。

< 雨降れば 雨の姿の カキツバタ >


続きは金曜日に。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバヤハズエンドウの葉

2009年05月04日 | 3~5月の草木
ホソバヤハズノエンドウというだけあって、かなり細いです。

写真の左下のものがそれです。
上が普通のカラスノエンドウ、右下はシロバナヤハズエンドウの葉です。

比べると細さがお解りいただけると思います。
普通にその辺にたくさん生えていました。
今まで、違いに気が付かなかっただけのようで、恥ずかしく思いました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の白い花

2009年05月04日 | 3~5月の草木
今ごろの季節、若葉の降りそそぐ雨を、俳句の季語は「若葉雨」と呼んでいます。

梅雨にはまだ間があって、明るい感じの雨です。

濡れた木の葉も花も、いきいきと輝いて見えます。


シロツメクサの花も重そうに首を垂れて・・・

< 若葉雨 小さな花も 輝かせ >  




ドウダンツツジ。 漢字で書けば満天星(昔は、満天星躑躅と書いたようです)。

そっと中をのぞいてみると、緑っぽいメシベがあって、いかにもベルのようです。

< 貴婦人のスカートのような白い花 >



春はベルの形の花がたくさん咲きますね。


<水滴が 花に守られ ゆらめいて >



白いサクラソウの花びらの上の水滴です。

この後風が吹いたので、あっというまに転がり落ちてしまいました。

< 花びらを 飾りし露の まろび落つ >



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

にほんブログ村 トラコミュ 水の表情へ
水の表情
他のブロガーのきれいな水滴写真がいっぱいです
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どなたか教えてください/教えていただきました!

2009年05月02日 | 3~5月の草木
この写真のように、いつも見るヤマボウシの総苞片(花びらのような部分)よりずっと小さなものがたくさん付いていました。
真ん中のツボミも小さくて色も変わっています。

これらは、これから大きくなるのでしょうか?
それとも、何かの都合で今年は小さな花しか、付けられないのでしょうか?
とても疑問に感じました。

こんな様子なのです。


ヤマボウシの木は身近にはないので、バスに乗って見に行かなければならないのです。
なので毎年のことがわかりません。
毎年見ていらっしゃる方、どうか教えてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という記事を書きましたら、ソリトンさんとブドリさんからコメンとをいただきました。
やはり、だんだん大きくなって行くようです!

ブドリさんに教えていただいたサイトの解説によりますと、

まず、上の写真のようなちいさな総苞片が開きはじめます。
そして次に、全体が大きくなって総苞片が薄緑色になります。


最後にやっと、いつも見ている白いヒラヒラの付いた様子になり、ツボミが開き始めるのでした。

白い総苞片に囲まれた真ん中の部分に、花がありますが、参考までに写真を載せておきますね。
以前に使ったのと同じ写真ですが・・・


そしてやがて、この真ん中部分が実になって、秋には美味しく熟れるのでした♪

待ち遠しいです~


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 トラコミュ 身近な自然からの便りへ身近な自然からの便り

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする