今日のジャケは
Adam Ant - Wonderful

アダム・アントの95年ソロ作品です。
私は80年代初頭の頃、アダム&ジ・アンツが好きでしたが
その後は追いかけて聴いてなかったので
このソロのことも知らない状態でした。
そしてブログ友達のクロムさんからこの作品を知り、
動画で試聴してみたらとても気に入ったのでした。
全体的な印象としてはゆったりと落ち着いた曲が多いですが
レゲエのリズムを取り入れたレイドバック感のある曲や
モダンで少々デカダンな雰囲気が漂う曲などもやってます。
サウンド的にはそういう感じで多彩にやってますが
そのどれもに共通して感じるのが
「哀愁」だったりするんですよ。
繊細な彼の人間味あふれる優しさが伝わってくる曲ばかりです。

あのジ・アンツ時代しか知らなかった私には、
嬉しい意味で驚きの1枚でした。
もっと早くにこれを知ってれば良かったと思うくらい…!
アダム自身も色々と個人的に悩めることがあったそうで…
この作品の情感溢れる曲たちは、
そんな心の痛みを知っている彼だからこそ
表現できるのでしょうね。。
今後も大切に聴いていきたい1枚です。
http://www.youtube.com/watch?v=9jCZ4d77C4Y
Adam Ant - Wonderful

アダム・アントの95年ソロ作品です。
私は80年代初頭の頃、アダム&ジ・アンツが好きでしたが
その後は追いかけて聴いてなかったので
このソロのことも知らない状態でした。
そしてブログ友達のクロムさんからこの作品を知り、
動画で試聴してみたらとても気に入ったのでした。
全体的な印象としてはゆったりと落ち着いた曲が多いですが
レゲエのリズムを取り入れたレイドバック感のある曲や
モダンで少々デカダンな雰囲気が漂う曲などもやってます。
サウンド的にはそういう感じで多彩にやってますが
そのどれもに共通して感じるのが
「哀愁」だったりするんですよ。
繊細な彼の人間味あふれる優しさが伝わってくる曲ばかりです。

あのジ・アンツ時代しか知らなかった私には、
嬉しい意味で驚きの1枚でした。
もっと早くにこれを知ってれば良かったと思うくらい…!
アダム自身も色々と個人的に悩めることがあったそうで…
この作品の情感溢れる曲たちは、
そんな心の痛みを知っている彼だからこそ
表現できるのでしょうね。。
今後も大切に聴いていきたい1枚です。
http://www.youtube.com/watch?v=9jCZ4d77C4Y
アダム&ジアンツはブレイク前のファーストで完結してました。尼損価格では店頭出ないしな~。
アンツのギターのマルコピローニーのユニット、レマレマとかかっこよかったな~!
そうそう、「哀愁」なんだよね~!
ロマンチックさをたたえてると同時に、達観しようと試みつつもどこか割り切れずにいるやるせなさも秘めていて・・・。
このアルバムに出会ったおかげで、その他のアダムの音楽に対する印象もかなり変わったんですよ~。
ジ・アンツ時代も含めて、アダムはいつも音楽に自分の大切な「何か」を託しているような気がします。
だからこそ、彼の音楽は決して流行りモノなんかじゃなくって、時代を超えて色褪せない魅力を持っていると信じています。
う~ん、またアツくなっちゃったわ(汗)。
「Wonderful」のPV、好きだなぁ~♪
ちょっと過剰なポーズつくってるトコもまた愛おしいのよ~(笑)。
やっぱあのジアンツ全盛時代は、あの時代の男子には
好まれることは少ないのでしょうかね(^^ゞ
うちのクラスの男子で洋楽(ハードロック系だけど!)を聞いてる男子から
チャライみたいなことをいわれたことあります(爆)
私なんて相当にミーハーな女子だったかも~
小学3年にベイシティと出会ってから、チープトリック、
ガール、ジャパン、アダムアント、デュランデュランと、
本当にあの時代のミーハー女子まっしぐらでしたから!
それが今ではサイケにドップリ(笑)
そうそう!ロマンティックなんですよね~!
その言葉、この投稿に書き忘れたかも…!(滝汗)
アダムはジアンツ時代のときは一体何歳ぐらいだったんだろうと、
昨日これを投稿してからウィキペディアを見たら、
なんと、ジアンツ時代のとき既に三十路手前だったことを知りました!
三十路手前であの若々しさ!カッコイイわ~!(萌)
で、現在56歳!去年の映像(たぶん55歳)を動画で見たんだけど
あまりの若さにビックリ仰天!マイナス10歳は若く見えます~!
上半身裸の(笑)、ライヴ映像が超カッコイイから見て見て~!
絶対55歳には見えないよ~!(〃▽〃)
www.youtube.com/watch?v=Qq0F25o-6rg
↑
先頭に「http://」を半角で入れてね♪
教えてくれて、ありがとねっ!!
一時期、ちょっとお太りになられていたんですよ~(笑)。
Newアルバムは、どんな感じになるのかなぁ??
とりあえず、「ワンダフル」路線じゃないのは確実でしょうけど。
アダムには、あんまりムリしないで、マイペースに末長く活動してほしいですね♪
でしょでしょ~!スペシャルダンディでしょ~!?(〃▽〃)
新譜もすごい楽しみ♪
もし来日するなんて分かったら成田までお迎えいって
ホテルでは出入り口で待機(サインと写真撮れたらラッキー)、
ライヴもスタンディングだったら真ん前でカブリつき~っていう、
追っかけ女子・まっしぐら状態を
この歳でやってもイイってくらいよ~(爆)
そういえばデバ様も新譜を今年に発表するんだったわよね!
好きなアーティストがいつまでも元気で活動している姿を見ると
こっちまで元気が出てくる~!(〃▽〃)
コメントどうもありがとうございます!
アダムの大ファンの御方なんですね~{ラブ}
私も80年代のジ・アンツの頃は大ファンだったんですが
こちらの作品は、下のコメントにもコメントしてくださってる、
クロムさんって方から教えてもらったんですよ♪
ずっと音楽活動続けてたなんて知らなかったのでビックリ!
とても哀愁感じる曲調にもビックリで、良いアーティストだな~と…☆
アコースティックバージョンの動画も教えていただいてありがとうございます♪
渋くてカッコイイですね{ラブ}
アダム、この日本にも来てほしいですね~!
いつだったかツイッターのほうで、英国ライブのチケット販売の発表のときに熱心にツイートしてたのが微笑ましかったな~と{ハート}
今の時代、昔だったら雲の上のロックスターが、こうしてネットで身近に感じられるのが素晴らしいですね{キラリ}
レスありがとうございます。
クロムさんのアダム語りには、いたく共感しております。
「ちょっと過剰なポーズつくってるトコもまた愛おしいのよ~(笑)。」にうんうんと
55歳の上半身裸映像(笑)最近脱がなくなってたんですが、英国ライブ映像ではまた脱いでましたね
アラ還なんだからよしなさ~いよ~と、ヨウツベ画面に突っ込みつつも
「いくつになっても脱ぎたがるね~(爆」と、それもまた微笑ましい。
ここ数年のライブ映像での大仰なポーズも、ちとひょうきんで、う~んいくつになっても可愛い男だと
長ったらしいタイトルなので省略してアルバム「ブルーブラックフッサー」
「哀愁」通り越して「悲痛」というか「悲嘆」といった感じの曲も漂うような気持ち良さがあってわたしは好きです。
その後に続く「悲嘆」突き抜けて開き直ったような曲達は、快感です。
ああ、また独りよがりに熱く語ってしまった。お許しを