今日のジャケは、Morgen(同タイトル作品)。
NY出身の69年作品です。
このムンクの叫びジャケ、インパクト大ですよね~!
音のほうはというと、ギンギンなファズギターと
ボコボコいいまくりのドラムが印象的な
ヘヴィサイケという感じですが
このアングラ感、どこかヴェルヴェッツと
共通するように思えます。
また、2曲目「Of Dreams」では
ボーカルが女の子っぽい声になるのですが
やっぱり女性ボーカルを迎えて録音したのでしょうかねぇ…
全く解説がないので分からないんですけれど
どう聴いても私の耳には女性ボーカルのように聞こえます…
どこか小悪魔っぽい印象のキュートなボーカルです。
曲のほうはヴェルヴェッツのようなアングラ感と
どこか醒めたようなポップ感が漂い、
乾いた感じのNYパンクの要素が見え隠れするような感じ。
個人的にはかなりお気に入りな曲でした。
5曲目「Purple」ではヘヴィーでありながらも
グルーヴィーなサウンドになってます。
ひずみまくったギターフレーズとソロパート、
そしてボコボコなドラムが印象的でカッコイイ曲です。
アングラ感漂う、妖しくヘヴィな1枚でした。
NY出身の69年作品です。
このムンクの叫びジャケ、インパクト大ですよね~!
音のほうはというと、ギンギンなファズギターと
ボコボコいいまくりのドラムが印象的な
ヘヴィサイケという感じですが
このアングラ感、どこかヴェルヴェッツと
共通するように思えます。
また、2曲目「Of Dreams」では
ボーカルが女の子っぽい声になるのですが
やっぱり女性ボーカルを迎えて録音したのでしょうかねぇ…
全く解説がないので分からないんですけれど
どう聴いても私の耳には女性ボーカルのように聞こえます…
どこか小悪魔っぽい印象のキュートなボーカルです。
曲のほうはヴェルヴェッツのようなアングラ感と
どこか醒めたようなポップ感が漂い、
乾いた感じのNYパンクの要素が見え隠れするような感じ。
個人的にはかなりお気に入りな曲でした。
5曲目「Purple」ではヘヴィーでありながらも
グルーヴィーなサウンドになってます。
ひずみまくったギターフレーズとソロパート、
そしてボコボコなドラムが印象的でカッコイイ曲です。
アングラ感漂う、妖しくヘヴィな1枚でした。