ブリティッシュロックからの影響を受けた
日本を代表するモッズバンド、ザ・コレクターズ。
この春、ベースのオリくんが辞めてしまい、衝撃が走りましたが
今回のライブはベースのサポートメンバーとして
現オレンジズ(元シャムロック)のジェフさんが務めました!
オリくんが辞めてしまって悲しいけれど
昔からのお仲間のジェフさんが助っ人してくれてホントに嬉しい!
そんなこんなで私もコレクターズを応援すべくライブに行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/4509d2c2d7507eec6f948b54ad16f11c.jpg)
わ~ん!ホントにジェフさんが参加してる~~!
コレクターズの歴史的にはレア光景ですよね…!
曲のほうは私のような長年のファンが悶絶するような
キラー曲の「僕は恐竜」や「プラモデル」、
「ニック!ニック!ニック!」など
以前からのお馴染みナンバーも盛り込みながら、
ここ最近の曲も1/3くらい演るといったラインナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/815077e50184c212d9513384080b20a8.jpg)
特にこの4月に発売されたばかりの新曲には参りました!
NHKのアニメ番組「おじゃる丸」のエンディングを
この4月から担当してるのだそう…!
なんとビックリ!めっちゃ嬉しい~~!!!
しかも曲のほうはオコサマでも簡単に口づさめるような
親しみやすくカワイイ曲なんだけど
アレンジがブリティッシュビートでコレクターズらしさがバッチリ♪
こんな良く練られて作られた素敵な曲を
世のオコサマ達が聴いて育つというのは
なんて素敵な音楽情操教育なんでしょう…☆
今のところ所属レーベルのHPではまだ視聴が出来ないようですけど
オリコンのページで視聴が出来るみたいなのでペタリしときます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/a644835f1a8f28c6d27767f74a84110c.jpg)
☆オリコン視聴ページ☆
私の大好きなプラモデルも貼っちゃいまっす♪
↓
ザ・コレクターズ / プ・ラ・モ・デ・ル 1988
そして小1時間ほどのライブもアッという間に終わり!
…うぅ!もっと聴いてたかった~!
ワンマンじゃないと聴き足りないよ~~!
しかも何か忘れてるような気がしてたんですが
帰宅後ふと思い出しました!
ライブの最後を飾る「トゥーマッチ・ロマンティック」と
「僕はコレクター」をやってないじゃないか~と!
最近はもう最後にはやってないのかな…!?
(久々なのでスミマセーン…泣)
とりあえず新譜がこの7月に出る予定で
それのワンマン・ツアーが夏から始まるのでメッチャ楽しみです♪♪
--- --- --- --- --- --- --- --- ---
ちなみに私的にはこのライブの10日ほど前に
加藤さんと親しくしているローリーのライブを観たばかり♪
(アキマさんのバースデー・ライブで♪)
同じ月に観るのって自分的には意外にもあまり無かったので
なんだか感慨深かった…!
加藤さんとローリーといえばこれですよね♪
ああ、懐かしい…☆
↓
21st Century Stars
「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」(1996)
しかも!このコレクターズのライブの日から
英国のほうで10年に一度の超大型モッズイベント、
モッドストックが開催されたのですよ♪
このイベントにはコレクターズが親しくしている
神戸のモッズジャズのレ・カプチーノが出演してるんです♪
コレクターズの新たな出発のライブ日にこんなイベントが開催され
親しくしている後輩バンドが出演…!
なんと感慨深いことでしょうか…!
ってことでコレクターズとカプチーノの競演映像も貼っておきます…w
↓
The Collectors & Tommy / Les Cappuccino
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
そして!
帰り間際にゲットしたコレクターズのトートバッグ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/ae20a30ba3a458866fbb548e6ba3d667.jpg)
商品の袋はこんな素敵なモッズバッグでした!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/94a029dc2cd89448ff1b76704c19fcc1.jpg)
オシャレ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
-----------------------------------------------------------
日本を代表するモッズバンド、ザ・コレクターズ。
この春、ベースのオリくんが辞めてしまい、衝撃が走りましたが
今回のライブはベースのサポートメンバーとして
現オレンジズ(元シャムロック)のジェフさんが務めました!
オリくんが辞めてしまって悲しいけれど
昔からのお仲間のジェフさんが助っ人してくれてホントに嬉しい!
そんなこんなで私もコレクターズを応援すべくライブに行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/4509d2c2d7507eec6f948b54ad16f11c.jpg)
わ~ん!ホントにジェフさんが参加してる~~!
コレクターズの歴史的にはレア光景ですよね…!
曲のほうは私のような長年のファンが悶絶するような
キラー曲の「僕は恐竜」や「プラモデル」、
「ニック!ニック!ニック!」など
以前からのお馴染みナンバーも盛り込みながら、
ここ最近の曲も1/3くらい演るといったラインナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/815077e50184c212d9513384080b20a8.jpg)
特にこの4月に発売されたばかりの新曲には参りました!
NHKのアニメ番組「おじゃる丸」のエンディングを
この4月から担当してるのだそう…!
なんとビックリ!めっちゃ嬉しい~~!!!
しかも曲のほうはオコサマでも簡単に口づさめるような
親しみやすくカワイイ曲なんだけど
アレンジがブリティッシュビートでコレクターズらしさがバッチリ♪
こんな良く練られて作られた素敵な曲を
世のオコサマ達が聴いて育つというのは
なんて素敵な音楽情操教育なんでしょう…☆
今のところ所属レーベルのHPではまだ視聴が出来ないようですけど
オリコンのページで視聴が出来るみたいなのでペタリしときます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/a644835f1a8f28c6d27767f74a84110c.jpg)
☆オリコン視聴ページ☆
私の大好きなプラモデルも貼っちゃいまっす♪
↓
ザ・コレクターズ / プ・ラ・モ・デ・ル 1988
そして小1時間ほどのライブもアッという間に終わり!
…うぅ!もっと聴いてたかった~!
ワンマンじゃないと聴き足りないよ~~!
しかも何か忘れてるような気がしてたんですが
帰宅後ふと思い出しました!
ライブの最後を飾る「トゥーマッチ・ロマンティック」と
「僕はコレクター」をやってないじゃないか~と!
最近はもう最後にはやってないのかな…!?
(久々なのでスミマセーン…泣)
とりあえず新譜がこの7月に出る予定で
それのワンマン・ツアーが夏から始まるのでメッチャ楽しみです♪♪
--- --- --- --- --- --- --- --- ---
ちなみに私的にはこのライブの10日ほど前に
加藤さんと親しくしているローリーのライブを観たばかり♪
(アキマさんのバースデー・ライブで♪)
同じ月に観るのって自分的には意外にもあまり無かったので
なんだか感慨深かった…!
加藤さんとローリーといえばこれですよね♪
ああ、懐かしい…☆
↓
21st Century Stars
「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」(1996)
しかも!このコレクターズのライブの日から
英国のほうで10年に一度の超大型モッズイベント、
モッドストックが開催されたのですよ♪
このイベントにはコレクターズが親しくしている
神戸のモッズジャズのレ・カプチーノが出演してるんです♪
コレクターズの新たな出発のライブ日にこんなイベントが開催され
親しくしている後輩バンドが出演…!
なんと感慨深いことでしょうか…!
ってことでコレクターズとカプチーノの競演映像も貼っておきます…w
↓
The Collectors & Tommy / Les Cappuccino
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
そして!
帰り間際にゲットしたコレクターズのトートバッグ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/ae20a30ba3a458866fbb548e6ba3d667.jpg)
商品の袋はこんな素敵なモッズバッグでした!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/94a029dc2cd89448ff1b76704c19fcc1.jpg)
オシャレ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
-----------------------------------------------------------