昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

【We All Together - 2(ペルー・ロック】

2012-10-24 23:33:46 | 逆光シルエット
今日のジャケは
We All Together - 2



どうです~!?
素敵な夕暮れジャケでしょ♪
郷愁の念を覚える逆光シルエットジャケで
私的にも大好きなジャケです~♪

こちらはペルーのビートルズとか
バッドフィンガーと呼ばれたバンドの2nd、74年作品。

1stよりも、より一層ソフトでポップになった感じがします。
これがホントに切なくて良いんですよ~

彼ららしさを感じるポップなオリジナル曲に
随所にビートル的な雰囲気をちりばめてるという感じ。

それがすごく良いセンスしてるんですよね~!
1stも良かったけれど更なる飛躍を感じます…!

また、ウィングスの「BAND ON THE RUN」もカバー。
愛を感じる素敵なカバー!

キュートで切ないボーカルはこの作品でもバッチリ。
甘酸っぱくてウルウルきちゃうんですよね~
この歌声、大好き♪

彼らのポップセンスにハッとさせられる作品。
私的に大好きな作品です。愛聴盤♪


Ozzy



Little Boy






【Philamore Lincoln(英SSW】

2012-10-21 22:54:27 | 逆光シルエット
今日のジャケは
Philamore Lincoln - The North Wind Blew South



どうです~!?
この逆光シルエットジャケ!
美しいでしょ~♥

そう、今日から「逆光シルエットジャケ」特集なのでした~☆

私的に好みの作品から、素敵な逆光シルエットジャケを
ずずずい~っとお送りしますよ♪


そしてこちらはフィラモア・リンカーンの作品。
英SSW、69年唯一作です。

本作の演奏隊はジミー・ペイジ在籍時の
ヤードバーズが参加しているのだとか。

曲のほうはSSWらしい穏やかポップ&フォーキー。
英国らしいオシャレ感の粋な作品です。

曲によってはストリングスも入れてみたりして
なんとなくドノヴァン的な雰囲気で儚げで美しい。

彼はメリー・ホプキンの「Temma Harbour」作者なのだそう。
本作でも彼のバージョンのほうで収録されてます。
波音とカモメの鳴き声が遠くで聴こえるというSEで
とても情景的で素敵…!

この1枚で終わってしまったのがなんとも残念です。。


Rainy Day



Temma Harbour(メリー・ホプキンへ提供した曲)






【The Glass Family - Electric Band(米サイケ】

2012-10-18 00:18:38 | 樹木ジャケ
今日のジャケは
The Glass Family - Electric Band



どうです~!?
なんとも不穏な感じの樹木ジャケでしょ?(笑)

こちらは米サイケ、68年作品。

チープオルガンをフィーチャーした
アシッドサイケな曲や、グルーヴィーなサイケロック、

はたまたソフトサイケな曲やメロウサイケな曲、
ハーモニカをフィーチャーしたR&B、
気だるくクレイジーなブルージーサイケなどなど
色々やっている感じの1枚。

ホントにそれぞれの曲が様々なので
作品的には「コレ!」という特色があまり無いんだけど(汗)、
どの曲も気だるく&妖しいサイケな曲なので
とりあえず私的にはお気に入りの1枚です(笑)


House of Glass



The Means






【10/7】ROCK'N'SOUL@東高円寺UFOクラブ

2012-10-10 15:06:32 | ◆LIVE!
今回は東高円寺UFOクラブで行われた、
「Rock'N'Soul」というイベントの模様をお送りしま~す♪

まず、トップバッターはこちら!

中村ジョー&BACKDOOR MEN


なんとビックリでしょうか!
トップバッターからして豪華です~!

ドアメンの演奏隊に
ハッピーズの中村ジョーさんを迎えてのラインナップ!



曲のほうはストーンズのアンダー・マイ・サムから
キンクス、アイ・ニード・ユー、
キャロル・キングのI Feel the Earth Moveも
グルーヴィーにカヴァー!

私キャロル・キングのこの曲が特に大好きなんですよ!
嬉しかったなぁ…!



そしてハッピーズの曲も2曲やってくれて盛りだくさんな内容!

踊れるR&Bナンバーで楽しいステージでした!
ありがとうございます!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次はこちら!

環七スピードキャッツで~す♪


こちらを観るのは初めて!
でもその存在は噂に聞いておりました!


キャー!なんてセクシーでカッコイイの~!


映画「あの胸にもう一度」のマリアンヌ・フェイスフルみたいな
素肌に革のボディスーツ姿!素敵~!


演奏もパワフル!ワクワクです♪


派手なアクションもキマってます!


セクシーアクションも激写!(笑)


最後の曲、ランナウェイズの「チェリー・ボム」のときの1コマ。
「チェリーー!ボームッ!」と歌う瞬間を激写ですぅ!

も~!ワタクシ、こういうのが超大好きでして、
まるでカメラ小僧のようになってしまいました~!(笑)

もしかしたらヘラヘラ笑いながら撮影してたかもしれませんっ!(笑)

ああ!彼女達のライブ、またすぐに観た~い!
楽しく華やかなステージ、どうもありがとうございます!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次はこちら!

夜のストレンジャーズです!

彼らのことも名前は聞いてましたけど
ライヴを観るのはこれが初めて。


ロックンロール、ブルース、
R&B、ジャズなどをベースにしたバンドですが
ライブの最初のほうは歌ものの曲が中心でした。

「ホームタウンボーイ」という曲が沁みました…!


そしてライブの後半はガラリと変わって
ロックンロール・ナンバーが続く続く…!

熱く味わい深いステージをありがとうございます!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次はこちら!

SOULCRAPです!


彼らのことも以前から気になっていたものの
ライヴを観るのはこれが初めて!

レゲエ、R&B、ソウル、
ブルースなどをベースにしたエスニックなバンド!

熱くてハッピー!カッコイイ!
ハモンドオルガンの艶っぽい音色が良い味を出してました!


しかも!私はこの打楽器の御方の前で観ていたのですが
いろんな民族的な打楽器を
次から次へと鳴らす様子がとても楽しかった!


このギーガガッ!ギーガガッ!って鳴る、
洗濯板みたいな楽器(汗)が特に気に入りました!(笑)

ハッピーなステージをどうもありがとうございます!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そして最後に登場はこちら!

SHOTGUN RUNNERSで~す♪


待ってました!最後まで待った甲斐があった~!
なんて熱いステージなの~!

ガレージ&ロックンロールなフリークビートバンド!
ホントにカッコイイ~~!!





例えば有名なバンドの名前を挙げて
「○○みたいなバンド」という言い方、
こういうのは極力避けてるんですが
もうここではこう云わせてもらいます~!

The Whoみたいでカッコイイゎ~~!(≧▽≦)





そして!

バスドラのロゴがなんだか可愛い♪(≧▽≦)
ドラムプレイは迫力&高速のドラム!凄い!!


このベースギター、レトロなカタチで可愛い!
楽器は詳しくないけどこのカタチ、初めて見たかも!
VOX社のベース♪

そしてライヴ後半はギターの御方が
まるでピートみたいに凄いアクション!

こんな感じでした
 ↓


私のショボイ携帯じゃ上手く撮れなかったので
ネットからの拾い物ですがこちらを…(^^ゞ


amevox様撮影のお写真♪カッコイイ~~!!
ベストショットをありがとうございます☆


とまぁ、熱いステージはアッという間でした!
全力投球の熱いステージ、どうもありがとうございます!

-----------------------------------------





【Thoughts & Words(英フォークロック・デュオ】

2012-10-08 23:35:13 | 樹木ジャケ
今日のジャケは
Thoughts & Words - s/t



どうです~!?この樹木ジャケ!
あまりの樹木で二人の姿が殆ど見えないでしょ?(笑)

こちらは英フォークロック・デュオ。
The Byrdsの「昨日より若く」収録曲と同じ名前ですね。

この二人は、英サイケポップバンド「Pandamonium」の
ボブ・ポントンとマーティン・カーティスの二人。

同時期の英バンド「ハニーバス」を彷彿とさせるサウンド。

バッドフィンガーのピート・ハムに通じるような
ポップセンスも感じます。

素敵すぎるイギリスのアメリカンサウンド。


Morning Sky



Charlie Gates