普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

もし小沢さんが秘書逮捕のとき辞めていたら

2009-05-10 12:23:34 | 民主党

[土俵際の小沢さん?]
 最近の報道によると、
民主・前原副代表「選挙に臨める形に」
 
で前原さんは小沢代表さんが判断をするか、そうでないときの党の判断が必要との考え示しましたし、
民主・仙谷氏「なるべく早く政治決断を」小沢代表に辞任促す
党首討論13日に…政治資金問題、小沢氏どう説明?  
などの記事が並んでいます。
 産経などは・民主党第三者委 小沢氏の聴取は不可欠だ
と社説を書いています。
 ネット上でも、小沢さんを護る筈の民主党第三者委員会によって小沢さんが追い詰められていると揶揄され、頼みの鳩山さんまで小沢さんの辞任を希望するとも取れる発言をする有り様で、小沢さんの立場はいよいよ悪くなるばかりの様です。

[学歴詐称問題で潰れた若手政治家と小沢さん]
 これらの報道を見ながら年寄りの悪い癖でまた昔のことを思い出しました。
 皆さんもまだ覚えておられると思いますが、2003年かの福岡2区の選挙で自民党の大物の山崎拓さんを破って、小沢さんの支持を受けて出馬した新人の古賀潤一郎さんが当選した後、彼の学歴詐称が問題になったことがありました。
 当時、私たちの周辺では、民主党は何故彼を説得して、早く辞めさせないのか。
 そうすれば、選挙民、特に福岡県の人達は彼の潔さに感動して次の選挙では勝てるのに、このまま頑張っていても、次は山崎さんが捲土重来を期してくるので絶対に勝てる訳はないのにと皆で話し合っていました。
 そして結果は、四方八方から散々叩かれた挙げ句、彼の除名、辞職と言う民主党としても有望な人材の政治生命を断つと言う最悪の形で終わり、一方の山崎拓さんは次の選挙で無事復活しました。
 その後のインターネットの意見を見ると、彼の学歴詐称は大した問題でないとか、経緯が理解できるとか言う古賀さんに同情的な意見が多かったことが判り、前に書いた私たちの見方も案外間違っていないことが判りました。
 参照:民主党チョンボの歴史 

 今、古賀潤一郎さんを支持した小沢さんが秘書問題で窮地に陥りかけています。
 古賀さんの場合は問題発覚後の彼の行動から見れば、明らかに学歴表記ミスで法的には 許されなくても、同情の余地はありました。
 小沢さんの場合は道義的な責任あるでしょうが、法的には問題はないそうです。
 あのとき古賀さんが直ぐ議員辞職をしていれば、彼の潔さに感激し、彼の致命的なミスに同情した福岡県民は、次回の選挙の時には彼に同情票を投じたかも知れませんし、山崎さんの復活は無かったかも知れません。
 もし小沢さんが問題発覚後、道義的な責任を取って、代表を降りていたら、そして出来るなら問題のある政治団体を解散し、自民党の二階さんなどが言っているようにうさん臭い資金を何らかの形で返上するくらい言っていたらどうでしょう。
・民主党はその清潔度をアピール出来るし、潔い小沢さんへの無視できぬ量の同情票が同党に流れるでしょう。
・一方自民党はその清潔度を民主党と比較され、新代表に対して麻生さんで戦えるかと言う議論が起こり、それがまたマスコミの攻撃のネタになるでしょう。
・そしてもし民主党が次期衆院選で勝てば、小沢さん以外の人を首班とする民主党内閣に対して小沢さんの政治力を行使できるでしょう。
・逆に民主党が負ければ、その責任一部は小沢さんにもありますが、より大きな責任は次期の代表にあることになり、依然として党内に大きな影響力を持ち続け、再復活もできるでしょう。

[頑張る小沢さん]
 今、小沢さんは自分の信念に基づいて粘っているようです。
 しかしこのままでもし民主党が負ければ小沢さん自身が言う様に、彼の(少なくとも有力者としての)政治生命は(若手の古賀潤一郎さんと同様に)断たれるかもしれません。
 勿論小沢さんが政治家として、念願の首相の地位を狙い、その信念で飽くまで粘り抜くと言うのも一つの選択肢でしょうが、彼が支持した古賀さんの二の舞にならぬよう気をつける必要もあると思うのですが。
 今頃こんな事を言っても、もう遅いのかも知れませんが、小沢さんが代表を降りるときの、混乱による民主党の打撃を少なくとも小さくするために、少しでも早いほうが、そして小沢さんの自発的意志と言う形での引退が良いと思います。

 そして何度も言いますが政権交代論者の私としては、小沢さんも民主党もこんなことには早いうちに結論を出すこと。
 そして自民・民主の両党が、がっぷり四つに組んでの政策論争をして貰いたいものです。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治ブログランキングへ

政治ブログへ