【松任谷由実さんのニューアルバムは「POP CLASSICO」だ。】
---------------------------------------------------------------
デビューアルバム「ひこうき雲」から40年。
ユーミン2年7ヵ月振りのニューアルバムが
11月20日に発売された。
自らのルーツ“CLASSICO"と、未来“POP"を融合させた、
ポップミュージックの新たなるマスターピースが誕生した。
---------------------------------------------------------------
今から40年前の11月20日、『ひこうき雲』が出たのを
考えると、ユーミンが長い間スターでいるんだと
感慨深い気持ちになる。
今回のアルバムは、『ひこうき雲』の質感と
『天国のドア』のバブル期の質感両方を持っていて、
新旧ファンにも楽しめる内容だと思う。
荒井由実が1973年からタイムマシンに乗って
歌っているような気がする楽曲もあったり、
松任谷由実だからこそ歌えるような『シャンソン』など、
奥が深い。今回余分なドラミングがなく、
松任谷正隆さんの素晴らしいオーケストレーションが
ふんだんに使われていて、ジャケットに偽りなく
ものすごくポップなゆえさらに上品なアルバムだ。
---------------------------------------------------------------
ユーミンの今の声質に関して言う人もいるが、
自分は昔の無垢な感じのボーカルも
今の味わい深いボーカルも好きである。
---------------------------------------------------------------
昔は、この時期にユーミンのアルバムが
出るっていうのが常であった。
今回、この時期は久々だが、やはりいいなと思った。
ポップスの礎を築いてくれたユーミンが今も常に
進行形で活躍していることに対して尊敬する。
---------------------------------------------------------------
遠い存在だが、私と同い年(学年)ということもあり
身近に感じると同時に彼女の元気が
私の元気に繋がるのである。
---------------------------------------------------------------
【収録曲】
1. Babies are popstars
2. Laughter
3. 愛と遠い日の未来へ (Album Version)
4. 今だけを きみだけを
5. 雨に願いを
6. Your Eyes Are Magic~終止符をおしえて
7. Hey girl!近くても
8. Discotheque
9. Early Springtime
10. 夜明けの雲
11. シャンソン
12. MODELE
---------------------------------------------------------------
【コンセプトはCLASSICO=自らのルーツ・POP=未来との融合】
---------------------------------------------------------------
【ピラカンサスは、その答えを多分知ってると思うのであります。】
---------------------------------------------------------------
私に、ルーツってあったのかな、、、。未来は、、、?
その答えは彼女のコンサートを体感して
探したいと思う私、まっちゃんであります。
---------------------------------------------------------------