masaring

自己チューの進行形日記でshow。

言葉の力。

2008年12月28日 | ペットが語る

20081228

【立て板に水のごとく言葉を使う人は羨ましい。し・か・し、ニャー】

Ne

言葉は、それ自体は無力な存在だよね。
お金のように物が買えるわけではないし、
パンのように食べられるわけでもない。

だけど現実には言葉が、人間関係を動かし
売買契約を成立させる。恋愛や結婚さえ、その第一歩は
言葉の交換で始まる。私達の生活、人生は、
言葉の力なしにはやっていけないんだよね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

言葉の力はどこから湧いてくるのか。
T大学専任講師のA.I.氏によると
言葉の力は「裏打ち」からだと言うことだ。

例えば、私達が気軽に電話や口頭で人と会う約束をするのは
相手が必ず来る、時間を守るという信頼関係に
裏打ちされるからだと述べている。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

となると、政治家と国民の関係も同じだよね。

約束を守る人、という信頼関係を国民との間に
築いた政治家は政治生命も長いもんね。《今はどうなんだ?》

不得意分野だけど、言葉の力の源泉が裏打ち
によっていることを端的に示すのは法律だろうね。

法律は、まぎれもなく言葉でできている。
法律に違反して罪を犯せば、警察に逮捕され、
裁判にかけられる。有罪となれば有無を言わさず監獄に
入れられる。警察や司法の強制力が
法律に力を与える。これこそ言葉の力の「裏打ち」だ。

Ne

次に言葉が力を持つにはシンブルに
言葉を使うことが重要だ。ということになるね。

シンプル。同じことを言うならできるだけ短く言うと
いうことだね。ずいぶん昔、A新聞の天声人語に

「どこ」 「ゆさ」という会話が紹介されていたよね。(古~い?)
「どこへ行くのか」「湯に行くのだ」というのが
会話の意味だった。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

さらに、最も短い日本語の会話として
「け」に対して「く」と返すと別の新聞のコラムにもあったよ。
「食べなさい」「食べます」の意味だそうだ。

雪国の会話で、長くしゃべっていると雪が口に入って
しまうかららしい。日本語の豊かさと膨らみを
再発見すると書いてあったことを思い出しましたね。

しかし同じコラムの最後に「一方で政治家の言葉の軽さが
指摘される。が、政治は刃の代わりに言葉を使った戦いだ。
寡黙は困る。言葉を尽くして説明してほしい問題が多い。」

結んであった。(同感であります。)

Ne

仕事の文章や言葉には力がなくてはいけない。必要最小限に
言葉を惜しむとき、一語にこもる伝達エネルギーは最大になる。
言葉は増やすほど説得力は弱まるのだ。

災害現場等の緊急を要する場合の指揮、命令、
コミュニケーションの要諦は「シンプル」であることだ。
シンプルこそ言葉のエネルギー活用の鉄則なのだ。

ただし、言葉足らずは問題外であるのだニャー、、、。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

Ne

20081228222_003

【言葉と現実の一致を心がけるってとても難しいことなんだね。】

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の忘年会。 | トップ | 大地の詩。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信用と信頼、これはほんとに重要だと思います。美... (kazuyoo60)
2008-12-28 12:53:33
私が大将と言ってますよ。何とも可愛い番猫ちゃんです。
ネズミの年も終りになってきました。大好きなストックたち、沢山ですね~。
返信する
[E:diamond]kazuyoo60様へ (kazuyoo60様へ)
2008-12-28 19:45:51
kazuyoo60様、本記事へもコメント
ありがとうございます。
普段、何気なく使っている言葉ですが
信用と信頼があるからこそ、円滑な社会生活が
出来るわけです。
たとえ、喋らなくとも、モモのニャーの声で
心が分かります。
その分、虚偽の言葉は虚しいとつくづく思うのです。
なるべく、真心の本心で言葉を綴りたいと思う私です。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
返信する
雪国越後の短い命令会話 (しゅう)
2008-12-28 21:36:49
『なー せー』
『おまえが、やれ』の意であります。
あんまりいい例文ではありませんね。

越後も結構、短か言葉ありますわ。

場面チェンジ!

でもね、不思議なことに『おおきに』とゆう
フレーズ、じいちゃん達の会話に、
普通に出てくるのであります。
関西弁の使い方とちと違います。

『たまげた』と有意味で使います。
なんか不思議なのであります。

言葉って、中々深いものですね。
今日のしゅうは朝から意味不明。

アタシは、言葉を操ることは
全く下手であります。
でも言葉遊びは好きなのです。

自己満足の世界です。
返信する
[E:spade]しゅう様へ (しゅう様へ)
2008-12-29 09:32:09
しゅうちゃん、本記事へもコメントおおきに。
『たまげた』ではなく、『ありがとう』であります。
まっちゃんも、言葉を操るのを全く苦手としております。
同僚でそれこそ「立て板に水」の如く喋る人がおりまして
明瞭簡潔。その上、的を得ているのであります。
そういう風にまっちゃんも、言葉を操りたいとは
思うのでありますが、
全くダメなのであります。
「まごころ」はあると思うので、
それをまっちゃんの良さに思うのですが
これも、違う意味で自己満足のようでございます。
  
年末もほんと押し詰まりました。おきばりください。
ご訪問ありがとうございました。[E:sun][E:eye][E:cloud][E:ear][E:mist][E:rock]
返信する

コメントを投稿

ペットが語る」カテゴリの最新記事