masaring

自己チューの進行形日記でshow。

早生みかんの収穫と寄せ植え。其の参。

2015年11月17日 | 農業は、スゴイ!



【我が家の平坦部のみかん園。早生と中生みかんの混植園だ。】

傾斜地園の早生みかんの収穫が終了。
ようやく平坦部のみかん園に移動して収穫開始だ。
ここの園は、15a。早生と中生みかんを混植している。



この園は町道に隣接しているので、収穫に専念出来る。

畑の奥から町道までは一輪車で運ぶが、
傾斜地園と比較したらその比ではない。

その分、一日の収穫量も傾斜地園よりも2倍多くなる。



何とこれ一本の早生みかん。大豊作、隔年結果する木である。

この木を、これから収穫、多分半日で穫り切れない。
コンテナにして15杯か、ワクワクと同時に疲れそうだ!!

※この早生みかんの品種は「宮川早生」である。
 宮川早生は、1910年頃に福岡県山門郡城内村(現柳川市)の
 宮川謙吉邸にて発見された枝変わりを、
 1925年に田中長三郎氏が発表したということだ。
 育てやすく収量性が良いなど優れた特徴を持つため、
 古くから全国的に広く栽培されるようになった。
 現在でも早生温州みかんの代表的な品種である。



【ヤブコウジとアリッサムとビオラの寄せ植え。】

ヤブコウジは、正月の縁起物ともされ、
センリョウ(千両)や、マンリョウ(万両)、カラタチバナ(百両)と
並べて(十両)とも呼ばれる。

日陰や寒さにも強く、
栽培が容易なことから観葉植物としても利用されている。

前回の記事に投稿したヤブコウジ(平成の輝)は、
葉の中央部に黄色い斑が入り、
先端部には白い斑が入っていたが、
今回の斑入りヤブコウジは、
ごく一般的に流通している寄せ植え用ヤブコウジだ。




【シスタスミッキーとアリッサムとビオラの寄せ植え。】

シスタスミッキーはカラーリーフの一種である。
園芸店のスタッフの説明で「丈夫で、年中鮮やかな葉色を楽しめる。」の
ひと言が決め手となり、この寄せ植えに使った。

今年新たに知った寄せ植え花材を、ひとつ入れるのが
私、まっちゃんの今季のガーデニングのテーマと喜びである。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早生みかんの収穫と寄せ植え... | トップ | 早生と中生みかんの違いと寄... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-11-17 16:12:29
素晴らしい実りです。こんなに沢山実を付けたのを見たことがありません。豊かですね~。
綺麗な斑入り葉ヤブコウジにも赤い実ですね。シスタスミッキー、白い花が咲くのですね。私も出会いたいです。
返信する
Unknown (龍山)
2015-11-17 20:59:30
お邪魔します。
ア~ァ~ァ~ビックリです。
1本の木で物凄く沢山なるのですね。
沢山のミカンの木、一体どのくらいの収穫になるのでしょうか。
いくら平地でもコンテナ1杯の重量は相当なものなので大変ですね。
私も田舎にいるときは、さくらんぼや洋梨の収穫をした経験はありますが。
ミカンの収穫経験はありません。
近ければ手伝いに行ってミカンを収穫してみたいのですが残念です。
畑で重労働の後、寄せ植えの花達が優しく迎えてくれるのでやすらぎますね。
無理のないよう頑張ってミカンの収穫を頑張ってください。
返信する
kazuyoo60様へ (まっちゃん。)
2015-11-18 19:31:55
kazuyoo60様、本記事へも
コメントありがとうございます。

本年、この園は早生みかんが
豊作です。
昨年は中生みかんが豊作でした。
11月雨ばかりで
収穫が遅れています。
雨に収穫すると腐りやすいので、、、。
でも、市販品は多くないのです。
市販品は規格が厳しいのです。
おまけに農家の手取りは少ないのです。
収支は毎年、赤字。
だからみかん栽培農家は、この辺は
激減。
TPPで更に減ることでしょう。
折角美味しいみかんなのに、、、です。

ヤブコウジ。恥ずかしながら
今年初めて知りました。
別名十両。縁起物でした。
年末、年始にピッタリですね。
購入した園芸店はコアな店、
スタッフもこだわりを持っていて
中々、面白いです。
ご訪問ありがとうございました。
返信する
龍山様へ (まっちゃん。)
2015-11-18 19:43:37
龍山様、本記事へも
コメントありがとうございます。

その昔、みかん御殿が建った時代、
山々、みかん色に染まってました。
昭和47年のみかんの値段の
大暴落以後、我が地域の
みかん栽培農家は激減。

我が家は、みかん御殿時代には
みかんの栽培は少なかったので
御殿とは無縁です。

今も作っているのは、我が家の人手不足。
色んな種類を少しずつ栽培。
だから年間忙しいのです。
他の農家は儲かる果樹に乗り換えるのが早いのです。

早生みかんはコンテナ1杯に20kg入ります。
持つのが重いです。
先日、テレビでみかんの専業農家が
出ていましたが、ブランド有田みかん農家でした。
我が地域は、味は天下一品ですが
手取りはビックリするほど少なく
肥料代、農薬代等を引くと赤字です。
日当が出ません。
勤め人感覚でやっていると
馬鹿らしくなります。
でも、自然の中での作業は良いですネ。

冬の花。今年は縮小のつもりが
毎日、増えるばかり。
我が奥さん、呆れています。

みかんの収穫、12月まで続きます。
ご訪問ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

農業は、スゴイ!」カテゴリの最新記事