【マイクロアスター「ステラ」。今日、植えた。花言葉は信ずる心。】
----------------------------------------------------
5月6日に結婚式を挙げたS君から
ハネムーンのお土産を頂戴した。
フランスとイタリアに行ってきたのだ。
お土産の中にベネチアの絵葉書が入っていた。
ふたりからのお礼状だった。
彼の上司としての最後に
心に残る仕事をさせていただいた。
こちらこそ、本当にありがとう。↓
----------------------------------------------------
【私の来賓祝辞の一コマとS君からのお礼状。↑】
----------------------------------------------------
イベントの歌「かきおおじ」妹さんが歌われているのですか。素晴らしい声、素晴らしい歌唱力ですね。
ビックリしました。
コメントありがとうございます。
若いのに豪華版のハネムーン。
むしろ、若いからこそ行くことが
出来たのかも。
スピーチ、慣れているのに
最近は時々、かむんですよ。
6月7日のイベントも
100%の出来ではなかったです。
定年という言葉は
やはり正しいと思いました。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
コメントありがとうございます。
こんなにふたりに喜んでいただけた
来賓スピーチは
初めて。私も年輪を重ねて
感動の心を忘れていたのかも
知れません。
6月7日のイベントは私のオリジナルの
間にみんなの知ってる曲を入れて
7分、ノンストップのショーをしました。
高齢者は喜んでくれたようです。
「かきおうじ」の歌は、知る人ぞ知ると
いう状態でヒットとまでには
至っておらず、妹もステージで語っていました。
しかし、キャラクターショーなので
さらりとネ、、、。
着ぐるみの私は、汗ビッショリになりながら
踊りました。ことらの方が受けたかも。
キャラクターと同じように、歌も浸透することを
祈る私です。
しかし、何か、私の区切りが
ついた気がします。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]