【私が、観葉植物で一番好きなのはクロトンである。↑】
■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■
しかしクロトンは寒さに弱い低木で、
葉の色や形の多彩さから
日本では「ヘンヨウボク(変葉木)」とも呼ばれている。
一般に育てられているものは、ほとんどが園芸品種だ。
育て方のポイント
1.一年を通じて直射日光に当てる
2.生育期にはたっぷりと水を与える
3.寒さには弱いので冬は室内で育てる
まるで、私を鏡に映したような植物だ。
毎年、買うのだが、冬に枯らしてしまう。
家が隙間だらけで冬の寒さに堪えられないのだ。
だから、夏だけでも楽しもうと
今年も園芸ショップで買い求めた。
それだけで嬉しい、こどものような小父さんの私である。
■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■
【鮮やかな黄色と緑色のバランスが絶妙。そう!好きな色だ。】
冬は南側の廊下で、更にビニールハウスにでも入れて保護でしょうか。
ありがとうございます。
クロトンは、水の管理も大変みたいで
いつも冬になる前に
枯らしてしまいます。
一度くらいは、越年させたいのですが、、、。
今年も無理だと思います。
来年も多分、一鉢求めることに
なると思っています。
観葉植物は難しいの一言です。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
寒さに弱いからですかね?
東北では店頭に無いかも(^^)
・・・・私の観察不足かも(^^;
黄色と緑のコントラストが良いですね!
探してみよう!
では、また、、、
クロトンは、本当に種類が多いので
東北にもきっとあると思いますよ。
でも、私の好きなこの種類は
我が地域でも
手に入らない年もあるので、、、。
黄色と緑のコントラストがほんとに
好きなんです。
心が落ち着きます。
是非、探してみてください。
ご訪問ありがとうございました。[E:typhoon][E:thunder][E:rain][E:cloud][E:sun][E:sun]