【人のためにと思ってた歌。実は自分のための歌だった。】
『友達よ泣くんじゃない』 作詞/阿久 悠*作曲/鈴木邦彦
友達よ泣くんじゃない
今はつらいけど
友達よ泣くんじゃない
明日は晴れるから
君の胸の奥は いつも熱いあらし
何をしても 苦しいせつないこの毎日
友達よ 泣くんじゃない
誰も今はそうさ
友達よ 泣くんじゃない
話してあげるから
友達よ行くんじゃない
逃げてどうなるか
友達よ行くんじゃない
ここにも夢がある
恋に悩む時も 愛をさがす時も
何をしても 苦しいせつないこの毎日
友達よ行くんじゃない
みんな君の味方
友達よ行くんじゃない
見つめてあげるから
36年も前の昔の歌だ。流行り歌だ。
でも、悲しんでいる人のために 歌ってあげようと
密かに思っていた歌だ。
歌って、励ましてあげようと思っていた歌だ。
でも改めて聴くと、自分のための歌だった。
今を逃げたいと時々思う。
ここから逃げたいと時々思う。
この季節、特にそう思う。
自分の好きな歌って、自分のための歌だ。
と今頃、気がついている私なのです。
しかし、故 阿久 悠先生って偉大な人だったんだって
今頃、本心で気がついた。
人は亡くなっても、歌の精神は生きている。
色んなことがありながらも、今までも
毎日、紆余曲折がありながらも歩いて来たんだ。
これが自分の道だもの。歌って素晴らしいわ!!
o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o
もしよろしければ、この歌をお聴きください。
お聴きいただける方は、下↓をクリックしてください。
【今は今しかない。ここは此処にしかない。花も逃げずに咲く。】
今パソコンを引き取りに来てくれました。一段落です。
人間は、自分が一番かわいいのです。
でもこれは、大事なことです。
自分を愛さなければ、家族や周りの人を
幸せにすることは出来ないからです。
これは、どんな人も共通することだと思います。
ですが、仕事や主従関係において、
相手の気持ちや、今までの実績を
全く無視をし、否定し、
自分の考えを押し付ける、人間も
少なからずいます。
そしてそうゆう人たちは、一人では
ありません。
みんなで、つるんでいます。
悲しい人たちです。
今、しゅうは、そうゆう状況にいます。
時間が解決?してくれるしかないかなって
思っています。
花粉症、くしゃみ止まらず、鼻血出る。
しゅうでした。
ありがとうございます。
人間皆、一所懸命生きてます。
だからこそ、喜怒哀楽があるんですよね。
私のブログは、私生活さらけ出しブログ。
ウキウキの日もあれば
底なし沼に落ち込んでいく時もある。
だからこそ、人生に価値があるのでしょうね。
でも、「今しかない」。これはつい忘れがち。
「今しかない」。と始終思っているのもしんどいですよね。
一日も早く、ビスタが治ることを祈っています。
ご訪問ありがとうございました。
コメントのひと言、ひと言に「同じ」。と頷くと同時に
しゅうちゃんの方が苦労されていることが
ひしひしと伝わって来ます。
いつも、時が解決してくれるので
今回も多分大丈夫ですわ。だ・か・ら、
今は、仕事するのみ。【本音。からだがしんどい。】
悲しみはきっと あなたの心に
何か気づかせるために
降りた帳
涙を拭いて 横を向いて見て
私がそばにいる ♪♪
これ、小林幸子さんのデビュー45周年記念曲。
何と作詞・作曲がマッキー。今、会報で知りました。
試聴して詞を書きとめたら良い詞。
ネットで今、CD注文しました。
まっちゃんの元気取り戻せるか、この歌。
親身になってコメントくれる、しゅうちゃんには
到底かなわないと思いますが。
ほんとに、感謝、感謝です。
おおきに、まっちゃん。
しかし、相手の気持ちや、今までの実績を全く無視をし、否定し、
自分の考えを押し付ける、人間。
まっちゃんの一番嫌いな人間やわ。
花粉症。特効薬は無さそうですわ。
お大事にとしか書きようがないけど。
記事より、返信コメントの方が長い、不思議なブログ人です。