【人間も動物も本当に生まれて良かったと言える世の中とは?】
現在の我が家の家族構成。私と妻。24歳の末っ子。そして
私の母の4人である。長男と長女は大都会で暮らしている。
それにプラス。犬と猫が5人(匹)である。
犬は雑種、兄弟の2人。猫は親子と妹の家を飛び出し(その頃、
妹の家、猫11匹。)我が家に住みついた猫の3人である。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
犬は我が家で生まれた。猫は妹の勤め先に、生まれてすぐ
捨ててあったのを可哀想と拾って来たが、自宅にも
たくさん飼っているので、我が家へ持って来て飼いはじめ
その猫も子どもを生み、貰ってもらえなかった猫を家で
飼っているのである。どれもこれも、もう老犬・老猫だ。
中でも、妹の家から我が家に居候し住みついた猫は、もう
20歳を越えている。人間年齢なら百歳を遥かに越えている。
犬一匹の食費が私の分より多い。どう思います?
今年10月末のある日。勤めから帰ると我が家の犬の横で
見たことのない犬が寝ている。
これはどうしたことだ。いやに人なつっこい。
どういう訳か、動物に詳しい妹によるとこの犬の種類は
「キャバリエ・キング・チャールズ・スパニエル」であるらしい。
純粋種だ。どこかで飼われている犬が帰り道が分からず
迷い込んで来たものと、最初は思っていた。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
「その内に帰るだろう。」高をくくっていた。
しかし、我が家から離れる気配が全く無い。
よく見ると、首輪の跡。子どもも2・3回生んだ様子。
座敷かフローリングの床で飼われていたような生活の仕草。
それにしても、年齢は我が家の犬と同じ位の老犬だ。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
ある日、我が奥さんが犬の散歩をしていると
住みついた犬も後をついて来て一緒に散歩。
その犬のことを知っている人から声をかけられた。
「その犬、お宅で飼ってあげてるの?」
どうやら、この犬には飼い主がいたのだが
引越しをするにあたり、犬が邪魔になり首輪も外し
捨てていったということを教えてくれたのだ。
その犬は、そこらあたりを転々とさまよい、疲れ果て
我が家の犬の横で寝ていたのだった。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
人間世界ではすっかりワーキングプアの言葉が定着し
その人口も年々増えている。住みにくい世の中である。
その煽りを受け家族同様のペットが捨てられる時代なのだ。
何はともあれ、この老犬は我が家の新しい家族?になった。
この犬にも以前の飼い主のつけた名前はあっただろうが、
我が家での新しい名前は「スリー」。である。
何故?。単純明快。兄弟の老犬が「ワン」、「ツー」なのだ。
つまりは兄妹が増えたのである。姉か妹かは不明であるが。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+
【「スリー」さん。新居の住み心地如何?我が家高齢家族増殖中】
※冒頭写真はAさんのトールペイントを撮影させて頂きました。
食費、うふふふ、我が家のも、私が肉類を食べない日でもちゃんと食べています。もちろん安い肉ですが。(爆笑)
引っ越しされて捨てられたワンちゃん、奇特なことをされました。スリーちゃん、良いおうちを見つけましたよ。それでなかったら、今頃命だって危ういです。
そっかそっか、世知辛い世の中にいい話であります。
食費? まっちゃん、そりゃーしゃあないわな。
まっちゃんがCD買うの、ちょっと我慢する?
そうもいかないし、まあ何とかなるって。
ペットも人間も助け合って生きましょうや[E:coldsweats01]
返信コメントがたいへん遅くなり申し訳ないです。
一週間も新しい記事をアップしていません。
このところの寒さで、頭の中まで凍えているようです。
夕方、帰宅するとスリーは2回散歩に連れていって
もらっています。
1回目はワンのお供。
2回目はツーのお供。
毎日のびのびと暮らしています。
何か我が家で青春?を取り戻しているようです。
でも、ペットを飼った以上、最後まで面倒を
みてほしいものです。
もし、前に飼われていた家にお子さんがいたとしたら
命について軽く考える大人になるような気がします。
命の重さは人間以上にペットが教えてくれますよね。
会話できない分。普段のつきあいで心が通じますものね。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
返信コメントが大変遅くなりごめんやで~。
我が家はまるで動物園です。
家の中では、猫達が我が物顔で
暮らしています。
まっちゃん達は、小さく暮らしております。
アタシ、猫の毛アレルギーみたいで
抜け毛でクシャミ連発。
でも、一度飼った以上、命の尽きるまで
飼うのが人としての役目だと思います。
ペットは飼われるために生まれてきたもの。
そして、自分の身を呈して、命の大切さと
限りを教えてくれますからね。
でも、我が家のペット達は飼い主に似て
温厚で、わがまま言わないので
それが救いです。癒される時もありますし。
でも、ペットはあまり得意では無い、まっちゃんで
あるのです、、、、、、、、。(誰が飼い始めたのだ!)
原因は、今は家を出ている長女でした。
ご訪問ありがとうございました。[E:bottle][E:scissors][E:eye][E:ear][E:rock]