隊長曰く/RFC名古屋

釣れた日には釣りのハナシでも(笑)

ケタバス・ミノーイングにハマる(笑)

2023年07月11日 17時19分04秒 | フィッシング2023

 湖北の小河川でケタバス釣ってきました。通りすがりにチェックしたらほどよい増水で、コアユもケタバスも魚影がびっしりと確認できて、良さそうな感じだったもので。狙ってケタバス釣るのなんて30年ぶりくらいだ(笑)

 なにしろメインベイトがコアユですからね、ミノーをがんがん追ってきます。コアユのいる小石底の浅瀬がポイントなんで、サイトフィッシングも可能です。サイズは20〜30cmくらい。アタリこそコイ科共通の吸い込みバイトですが、掛けてからのファイトは同サイズのウグイなぞ比べ物にならない痛快さです。こんなに楽しかったっけ?

 コアユ釣り師も多い川ですから場所選びにちょっと苦労はしますが、2時間ほどで相当数をキャッチ&リリースできました。ルアーは5〜6cmのミノーなら何でもいいですが、カラーはやはりアユ系やシルバー系が強かったですね。飛距離も潜航深度も必要ないんで、シュガーミノーSG50Fやシュガーミノー50Fのメッキアユやパールアユがあれば事足りる感じです。時折でかいニゴイが掛かって場を荒らしてくれるから、その対策に極細シングルフック(少しこらえればフックが伸びてニゴイが外れる)を装着するといいかもしれません。魚影が濃すぎるゆえのスレ掛かり回避にもなりそう。手持ちがなかったので今回は試していませんが。

 あー楽しかった。また行こうっと。


タイミングが合わない。。。 

2023年07月07日 14時52分44秒 | フィッシング2023

 釣りに行こうと算段している日に限って、雨降りすぎで川が釣りにならなかったり、35度を超える危険な暑さ予報が出ていたり、クマ出現のニュースが届いたり。思うように行動できず鬱憤ばかりが貯まる昨今。それにしても今年の高原川上流部〜蒲田川は高水が収まらないなぁ。2年続いたダム工事は終わり取水はされているはずなのに。

 しょーもない言い訳はさておき、晴れればクソ暑い日が続いていますから、梅花藻の花でも見て涼んでください。昨年撮った中山道醒井宿のもの。7月半ばからが見頃だと思うので、今年も行ってみないとね。


歴史的事件!?

2023年07月01日 15時54分41秒 | 蹴球&スポーツ

 FC岐阜が発表した期間限定ユニフォーム(10月1日〜15日のJ3リーグ戦3試合で着用)が世界を驚かせています。なんとあの「関ケ原合戦図屏風」を前身頃にプリントしちゃいました。背中には徳川家康と石田三成の家紋が大きくあしらわれています。これはサッカーファンというよりも歴史オタク垂涎の品になること間違いなし。もちろん市販もされますので、最近好調なチームの応援に着るもよし、コレクションに加えるもよし、歴オタの集まりで自慢気に披露するもよし、将来の値上がりを期待して大切に保存する・・・のはマナー違反ですからヤメましょう(笑)

 歴史を感じる図柄を時折ユニフォームに採り入れてきたFC岐阜だけれど、これだけ大胆に使ったのは初めて。岐阜らしいっちゃらしいけれど、誰がこんなこと思いついたんだ?