札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

久しぶりの休日

2007年07月08日 | アート・文化

私は基本的に日曜日と祝日が休みなのですが、今日も急用が入り午後から仕事です。

ですが、家族との貴重な時間をどう過ごすのかも重要な問題です~。そこで、今回は、家内の実家にドライブを兼ねて。

 家内の実家は海の幸、山の幸に恵まれたところなので、早々に釣り!釣果は、ガヤが4匹。それとおまけのカラス貝が1個。晴天の青空の中、のんびりと凪の海面を眺めていました。

 で、昼食は、今が旬の雲丹!Cimg1538_1

家族は、Cimg1539

Cimg1540

そこから見える風景です。

Cimg1542

帰りに、私の両親へのお土産に、海水雲丹、さくらんぼ・・・・。

午後からの仕事は、わざわざ沖縄(奄美大島)から相談の患者さんが来られますので(この日しか難しいので)急遽、開局しました。

 よくなられると良いですね。


私の東洋医学勉強法

2007年07月05日 | アート・文化

 実は、私もちょっと前までは一般的な勉強をしておりました。その方法は、現代語に訳された本を使っての勉強法です。ですが、これには欠点がありまして、訳をする人の力量、漢方や東洋医学の知識も必要ですが、漢文の素養もなければ誤訳をしている場合も多く理解不可能の文章に出くわすこともありました。ですが、そんな力量の無い私は丸暗記をするのが関の山でした。

 ですが、元の文献や和本を眺めて居ますと何となく理解できたり、新しい発見が出てきます。安直な勉強法になれて居ますと、間違った訳や解釈がそのまま伝わっている事も沢山あります。

 大学の東洋医学の講義もそうですし、東洋医学の権威の先生方も実際に原文(漢文など)を見た事や読まれたことが無い方も多いです。これは読める、読み方を指導できる人が皆無の状況でもあります。

 流石と感心しましたのは東京大学の売れ筋の本に、「和本入門」があります。

和本入門 千年生きる書物の世界 和本入門 千年生きる書物の世界
価格:¥ 2,310(税込)
発売日:2005-10-19

 普通の大学では、積極的に和本を入手し、蔵書する事はしておりません。ましてや管理して中身を確認することも少ないかと。実際、大学の講義(東洋医学の)で和本を使っての説明や授業は無いかと思います。

 しかしながら、昔から伝わってます和本には、非常に貴重な知恵までも書いており、和本独特のルールがありますので、その知識が無いと無用の長物になってしまうことにもなります。

 東洋医学の和本からの知識・知恵の奥深さに感心しきりです。


まじめに一つ道

2007年06月30日 | アート・文化
いっしん虎徹 いっしん虎徹
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2007-04

 私の漢方の師匠は、今の剣道の元になりました、直心陰流の家元もしておりました。剣の話は、人生での色々な場面で応用が利き、そして示唆にとんだとても興味深い話ばかりでした。

 剣道と剣術の違い。術は技術だけに走り、道は極意に通じる。

そして剣そのもの。何の為に剣を抜き、そして命をかけて何を守るのか?そして剣の入門の時にさせられる剣の形。その形の意味している物など・・・・。

 虎徹は、有名な刀鍛冶です。不純物が入ってる鉄を何度も鍛えて、半分くらいの重さになるほど鍛えて行きます。そして古い鉄を入れます。ただ古い鉄ではいけない。しっかりした上等な古い鉄です。そして自分の思うように鍛えていくのです。そして研ぐ。

 虎徹は、肩書きだけで高い値段で取引される同業の刀鍛冶を悲哀に満ちた目で見、そして刀を鍛える刀鍛冶の哲学や品格までも入り込む刀にまじめに向かい合います。

 久しぶりに自分の生き様を応援してくれる本に出会い、今は居ませんが漢方の師匠が私に送ってくれた本のように感じました。


マスコミ

2007年06月28日 | アート・文化

私は、流行を考えるより、本物をどう探していくのかに重きを置いています。ですから、周りの人がまったく知らないうちに、きらっと光る物を見つけ出し、そして皆さんが本物だねとほめて頂くとうれしくなります。

 今回、そんな当薬局で薦めてます物が立て続けにマスコミに登場!

一つ目は、

紀香魂―ハッピー・スピリット 紀香魂―ハッピー・スピリット
価格:¥ 1,400(税込)
発売日:2007-05

P221に漢方の話が出てますが、紀香さん本人が飲まれてます「四川富貴廣」(しせんふうきこう)、「温清飲」(うんせいん)、五苓散(ごれいさん)・・・。本人が飲まれて居ますのと同じメーカーの同じ製品です♪

そして、6月30日(土)「世界一受けたい授業」で取り上げられます企業と製品です。岡山にあります林原と言う会社で、製品は「トレハロース」(製品名は「とれはのいのち」)になります。これらも皆さんが御存知無い時代から目をつけていまして、今は色々なところで使われるようになりました。


今月は、休日営業

2007年06月09日 | アート・文化

当店は、日曜・祝日が定休日になっております。

 ですが、今月(6月)は薬剤師会で実施しております休日当番(電話相談担当)があたりまして自宅待機をしなければなりません。自宅兼薬局ですので、当番担当時間の朝9時から夕方5時まで急遽、薬局を開ける事にしました。

 6月24日(日)です。

 普段、遠方から来られる方で、どうしても日曜日しか無理と言う方がございましたら優先的に御予約を受け賜っております。

 地域では、昔からの薬局がどんどん減少して行きまして、地域医療に対応できる薬局がほとんど皆無になってきました。時代は合理的に経済効率が優先される中、地域はどんどん不便になってギクシャクしていくように感じるのは私だけでしょうか・・・・

 親の代から受け継いだ昔ながらのスタイルに固執している薬局が地域にあっても良いかなと思いつつ精進しております。