![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/65d62d173fbbc2ec0fe684866d7ce902.jpg)
銀座博品館(2008/11/26 06:43pm)
*イルミネーションだけじゃないX'mas
ここ最近はすっかり心ときめかなくなった銀ブラ。
ミキモト前の巨大ツリーはとっくに点灯を始めたけれど、中央通りの風景は案外地味。クリスマスまで1ヶ月切っているとは思えないほど落ち着いていました。まぁカウントダウン状態となった現在はもう少し賑やかなのかも知れませんが。
クリスマスイルミネーションの写真をブログにUP出来るのはひょっとして年が明けてからだったりして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/a92b76a2bf330c5fdcdbb5836299012d.jpg)
(オープン前の19日に撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/ecbb80f46cb8761d5f6cc2f923b88563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/d82631588e80fbc0ee69d7e0a621c52e.jpg)
今や銀座の良心ともいうべき
WAKO銀座 ビル。
11/22に無事にリニューアルオープン、大きなショーウィンドウにも灯りが戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/f79c9eb75103d10edd190d7853f95c53.jpg)
半年にも亘る修復工事を経て、昔と変わらぬ姿がそこにあったことに感謝。かつて空襲で焼け野原となった銀座にけなげに立ち続け、人々を勇気づけたという、ありがたい建物を壊したりしたらバチが当たるというものです。優美に孤を描く曲面が4丁目の交差点を見下ろすように佇むこの美しいビルは、かつての服部時計店(現セイコー)本社でした。渡辺仁の設計により1932(昭和7)年に竣工。
ネオ・ルネッサンス様式の意匠と鉄骨鉄筋コンクリート構造が取り入れられています。
クリスマスカラーの赤と緑で彩られた建物も。