goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

09/09/01のプチグルメ *小諸そば *Juicer Bar 新橋烏森口店【撤退】

2009-09-01 23:02:01 | グルメ
9/1 Tue.
9月に入ったとたん、めっきり過ごしやくなりました。
まさに秋の訪れを思わせる爽やかな季候です。
このまま涼しくなってしまうとすれば、今年の夏は短かったのかな。
ようやく設置したエアコン、結局「除湿」でしか使わずじまいでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のオフィスランチ

小諸そば のかき揚げせいろ(350円)と、新発売の鮭ごはん(180円)。
鮭ごはん、安いから量もサイドオーダー的なミニサイズかと思いきや、普通に小盛りのどんぶり飯くらいある
(値段のわりにはいける)
天ぷら付きの蕎麦とセットにしちゃったから、明らかに多すぎだった。。。単品で買えば180円のランチか。
■芝公園前店
□港区芝大門2-9-19 きねやビル1F
□03-3431-8857

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日の寄り道グルメ
新橋駅の Juicer Bar でバナナジュースのスーパーLカップ(280円)を。

イチオシは牛乳入りのバナナジュース。
昼間に炭水化物をドカ喰いしたおかげで、夕方になっても全然お腹が空かない。
ジューサーバーのフルーツジュース、 VEGETERIAVery Veggie Flavors みたいな高級感はないけれど、リーズナブルにたっぷり飲めるのでけっこうお気に入りなのです。
■新橋烏森口店
□7:30~21:30(月~土) 7:30~19:00(日・祝)
□港区新橋2-17-14 JR新橋鳥森口駅改札外
□03-6253-7581
【新橋烏森口店は撤退しました】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/090901

2009-09-01 01:55:57 | Weblog
  


*あっという間に9月だぞ、っと

2009年も残りあと1/3となりました。
8/1 にブログの構成を変えてみるとアナウンスしてから1ヶ月。
「a day in the life」という新カテゴリーを設け、画像ナシでも一行だけでも、とにかく何かしらUPという課題で毎日記事を作成しました。 その日あったこと、会社帰りに見た風景、寄り道したお店、グリーン車の中で食べたモノなどなど、とりあえず全てそこで紹介(後でじっくり記事にしたいネタ以外はそのままスルー)してしまう、ごった煮スタイルです。
結果、
・今日見た景色をその日のうちに紹介できる
・ほとんど日参しているお店の紹介が楽~(月末にダイジェストしなくてすむ)!
・ようやくブログが日記として機能
という利点が生まれ、常に賞味期限切れのネタを抱えているというストレスから解放されました。

が、リアルタイムで毎日ブログを更新するのって、やっぱり私にとってはたやすいことではありません!

定時で会社を上がりまっすぐ帰宅するならともかく、ウォーキングするだけで家に着くのは21時近く。
ひと風呂浴びてちょっとゆっくりすれば22時を過ぎてしまいます。
どこかに寄り道したり、外食してきたりすればさらに遅くなるわけで、終電沙汰になれば日付が変わってしまう。
HDDに録画した番組を見たり、DVD編集もマメにやっておきたいし、いい加減会社帰りに映画も観に行きたいし。
今後「ブログを毎日更新!」にずっとこだわり続けるとなると、それ以外は何も出来ない生活になってしまいます。
そうなるとブログやってることそのものがストレスとなり、まさに本末転倒じゃありませんか!

というわけで、8月と全く同じスタイルでやっていくには無理がありそうです。
8月には9日、今月は5日連休があるから何とかなるかも知れないけれど、10月からは絶対にムリポ
それに涼しくなったら積極的にお出かけしたい。
休日にずっと引きこもりなんてもったいない。
今年もあと4ヶ月を切ってしまったことだし、今後はもう少し色々なことに目を向けられる生活を確保できるように調整したいと思います。
とりあえず、
・毎日更新は無理
・レストランレビュー、テキスト・画像が多い記事は週末に作成
ということになります。
更新のない日もあれば、休日に何件も続けて更新することもある、という流れになると思います。

7月ネタが残っているうちは、リアルタイムで作成した記事にはどのカテゴリーにも 日付表示を付けて UPします。
今後も「おいし~生活」をよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/08/31のダイアリー * ユリ・ゲラー

2009-09-01 01:26:38 | a day in the life

580円のチョコレートパフェ!


8/31 Mon.
台風、関東地方直撃は避けられたのかな? 朝も帰りも横須賀線に影響なしでホッ。雨が激しくなることを心配して、帰宅ウォーキングをパスしてサッサと帰ってきたけれど、日付が変わっても静かなものです。
しかし不気味なくらい寒いんですが。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日の寄り道グルメ
東京駅で横須賀線が正常運転だとわかったので、 町村農場 丸ビル店 へ。

久しぶりにチョコレートパフェ(580円)をいただきました~

GODIVA のショコリキサーにしようか悩んだ末、此方に決定。考えてみりゃ20円しか違わないのね(でもあっちは姑息な値上げしたし…)。
4~9月までは営業時間延長の SOWA @神谷町を優先訪問(とはいえ5月以降はダイエット強化のためかなり自制した)につきご無沙汰していたけれど、なんと3ヶ月もガマンしていたとはっ! とにかくソフトクリームが美味しいから、何パフェを食べても間違いはない。が、最近チョコレートが切れていたため、チョコパフェ以外考えられなかった。

□11:00~21:00(月~土)11:00~20:00(日・祝)
□無休(元旦を除く)
□千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1F
□03-5926-4900

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のテイクアウトグルメ
最近ハマっている Dexee Deli のDeli弁当を先週末に続きリピート。

Deli弁当(780円)
主菜+副菜2に十穀米の780円バージョンです。


A.枝豆コロッケ(副)、B.豆腐と鶏肉のハンバーグ(主)、C.十穀米、D.アボカド添えシーザーサラダ(副)
初チャレンジはBの鶏挽肉とお豆腐で作った淡白なハンバーグ。
あっさりと塩ダレみたいなソースでいただきます。

お弁当が980円、780円と聞くと少々高い気もするけれど、外食することを考えればず―っと安上がり。
十穀米は体にいいし、お惣菜もかなり美味しいのでオススメです。

□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00 (日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ
□03-3211-8070
【グランスタ店は撤退しました】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*少女時代のHERO?
何故今? 何故スマスマ(しかもビストロゲスト)!?



でもうれしい~~
何を隠そうその昔大ファンだったんです、ユリ・ゲラー。
今は亡き宜保愛子先生との「霊能力超能力スペシャル」なる特番を録画したビデオはもはや家宝です(爆)。
禿ることも太ることもなく、ステキにお年を重ねていらっしゃること。
エンターティナーぶりも健在で、相変わらずカッコイイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年8月のグルメダイアリー

2009-09-01 00:00:00 | グルメINDEX
*2009年8月の外食状況をカレンダースタイルで

記事を作成したら画像にリンクを貼っていきます。
数ヵ月後?には索引として利用出来ます。





















画像の○印は、
ピンク:イートイン、グリーン:グリーン車、オレンジ:テイクアウト。
無印はレストランレビューあり。
※無印以外の記事へのリンクは、
8/1-2 8/3  8/4  8/5  8/6
8/7 8/8 8/16 8/17 8/18
8/19 8/20 8/24 8/27 8/31  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする