ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

09/09/09のダイアリー *UNA GIORNATA

2009-09-09 22:09:12 | a day in the life
    

       銀座(2009/09/09 07:33pm)

9/9 Wed.
任ヘルのサントラ盤をGetすべく久しぶりに山野楽器へ。ケバいブランドビルが乱立してから、めっきり訪れる機会が減った銀座。中央通りを八重洲に向かうルートで帰宅ウォーキングしました。

「オ~マイソ―!」なにもこんなジャケにしなくても…(買うの恥ずかしかった)
三味線風味のギターのイントロとひたすら「オーマイソー!!」のリフレインがキョーレツな印象を残すメインテーマ曲「All My Soul」目当てで買ってしまった『任侠ヘルパー』のサントラ。

全23曲、70分を超す大作ですぞ(3,045円)!
「こんな曲使われてたっけ?」というものもあり、オンエアで流れるのはごく一部分なのね、と実感。
何気に名曲揃いで愛聴盤となりそうな予感。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*帰宅の風景@銀座中央通り

スキップ
大きなサイズの婦人靴専門店 Queen's卑弥呼 銀座店 キャラクターのうさたん(カワユス

長い望遠鏡を覗く少年
ヨーロッパの街角を思わせる凝った店舗サインが目を引く 松島眼鏡店 は、創業明治7年の老舗です。
□中央区銀座3-5-6
□03-3535-3451

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日の1人ディナー
夕食は逗子に戻ってからゆっくりと。
9/2の記事でようやく7月初めのランチ訪問を紹介した UNA GIORNATA へ。



新店舗でリニューアルオープンしてから初めての利用となります。
天井が高くなった、テーブル間隔に余裕が出来たことにより、居心地良さがUPした感じ。
甘口スプマンテ、アスティ「フォンタナ」のハーフ(2,205円)、カプレーゼ(1,260円)、生ウニのクリームソースパスタ(ハーフポーションで1,050円)、イベリコ豚ロースのステーキ(2,100円)、ドルチェ3点盛り(840円)、カプチーノ(472円)をいただき、支払いは7,927円。
詳しくは後ほど「レストランレビュー(逗子・葉山)」のカテゴリーで紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■糖朝の香港甜品

2009-09-09 02:02:38 | グルメ

とうちょう(甘味/東京) テイクアウトのみの店舗です

*香港で人気No.1の「心と体においしい」デザート

1991年、香港の九龍地区に登場した甜品(デザート)専門レストラン 糖朝 The Sweet Dynasty のテイクアウト部門が丸ビルB1Fに出店。
東京では青山、日本橋(高島屋6F)に続く3店舗目です。
ハート型で作る特大サイズのマンゴープリンや、シロップをかけて食べる甘いお豆腐で有名なお店ですよね。

さっそく購入。

メロン入りタピオカ(420円)

これはシンプルながらかなり美味な甜品です。
ココナッツミルクにメロンボールとたっぷりタピオカ入りのまろやかでやさしい味わい。フルーツが苺やマンゴーでも美味しそう。

フルーツ入り豆腐花(500円)

ひんやり冷たい豆腐花に、すいか、レッド&グリーンのメロンボール、マンゴーをトッピング。
ガムシロップが付いてくるので、冷奴を思い浮かべると「豆腐にシロップかけちゃうの!?」って反応してしまいますが、日本人が料理に使うお豆腐とは別モノです。
何もかけなくても大豆デザートって感じでいけますよ。
でもなんかガムシロ安っぽくて違和感が。。。
かけないでそのまま食べればよかったな。
黒蜜とか蜂蜜にすればいいのに。

マンゴプリン(660円)

「ブームの火付け役」とも言われているこちらの看板メニュー。
お店でオーダーすると、ココナッツミルクのソースがかけられているそうですが、テイクアウトだと「お好みでどうぞ」と添えられるのは喫茶店で出てくるコーヒーフレッシュ。
↑のガムシロップに続き、これにもがっかり。
ポーションにしてはお値段も安くないのに、あまりにも雑じゃないですか~?
(もちろんかけずにいただきました)
甘さ控えめで、果肉がゴロゴロ入っているところはうれしいけれど、マンゴーの香りが全くしないのは何故?
しかも食感がまるでゴムのような弾力でいただけません。
これがホントにNo.1メニューなのでしょうか??
残念ながら私の口には合いませんでした。

ちなみに私の好みに「ドンピシャ!」なのは、赤坂璃宮 のオーナーシェフ、譚彦彬(たんひこあき)氏の超濃厚マンゴプリン。
一時期商品化されてコンビニやスーパーでも手に入りました。
このコンビニバージョンでさえ、私にとっては目下最高の味です。

香港では、デザートは「食後の甘いもの」ではなく「食事の仕上げ」という存在だそうで、その日の体調や食事メニューに合わせて選ぶとか。夏に体の熱を鎮めたり、寒い季節には温めたり、食べ過ぎた時は消化を助けたりと、「医食同源」の思想を基本に作られているのです。
なので、そのほとんどはローカロリーでほんのりとした甘さが特徴。まさに心と体にやさしいデザートというわけですね。
たしかに味は上品で、体にも良さそうだけど、、、

食事の〆は思いっきり甘いモノ~♪という私には、少々、いやかなり?物足りないかな
そもそもテイクアウトでは本来の魅力が発揮できないのかもしれません。機会があれば青山のお店に行ってみようかな?
天心も色々あるようだし。


糖朝 The Sweet Dynasty
□11:00~21:00
(日・祝は~20:00)
□丸ビルに準ずる
□千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディングB1F
□03-3287-1555
*スイーツ各種 テイクアウトのみ

【丸ビル店は撤退しました】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム/090909

2009-09-09 00:40:20 | アトム
*キャットタワー利用状況

あっ! 初めてカフェオレがベッドを使ってくれた

アトムくん、ちょっと窮屈そう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする