電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

久しぶりに仙台市内の道路を走る

2017年07月24日 06時03分28秒 | 散歩外出ドライブ
老母の入院の関係で、久しぶりに仙台市北部の道路を走りました。近年は仙台駅周辺を走る機会は何度かありましたが、大学病院付近~八幡町方面を走るのは久しぶりです。旧市電のルートはこんな風だったかと少々驚きながら走りました。

専門医に紹介されて老母が入院した某病院は、年間の心臓カテーテル手術数がたいへん多く、全国有数の専門病院の一つらしい。車で行く場合、入り口は左折では入れずに右折で入るようになっています! びっくりです。このあたりは都会に立地する病院の宿命でしょう。大きな無料駐車場が常識になっている山形の病院とはだいぶ違いがあります。それはともかく、昔馴染みの道路のはずですが、考えてみれば40年以上前の話なのですね~。浦島太郎になっても不思議ではないのに、スムーズに走れることにむしろ驚くべきでしょう。



さて、今日は老母の手術の予定。立会いのために、休みを取って早々に仙台に向けて出発です。本人は、「充分に生きたのでたんに延命するだけの処置は望まない」そうですが、お医者さんの説明に可能性を感じている模様。うまくいくことを願っています。

コメント (4)