季節はすっかり冬になりましたが、未だに降雪は見られません。マイカー通勤族にはありがたいことです。ただ、気温はさすがに下がっていますので、橋の上などは凍結している場合があります。先日は、某橋上でスリップ事故があり通行止めに遭遇しましたので、別ルートを行こうとしたらそちらの橋の上でも事故! 結局一時間遅れで着いた、などということもありました。
過日は、10月に亡くなった叔父の奥様の四十九日を終えたばかりなのに、こんどは義母さんが亡くなったとのことで、再び葬儀に参列してきました。ようやく休日になりましたので、最近の写真を整理しました。先月末のものを見ると、過ぎ行きし晩秋の色模様が記録されておりました。果樹園の落葉は、サクランボ、プルーンなどのものです。



そうそう、我が家の早春の花、ヒマラヤユキノシタが、なんと今頃に狂い咲きをしていました。この株は、私が子供の頃からありますので、相当に高齢のはず。植物もボケたのかと同情します(^o^)/

このヒマラヤユキノシタは、はびこりすぎた箇所の根をブツブツと切られています。サクランボの老樹も枯れる前年に狂い咲きすることがありますが、ダメージを受けた植物は子孫を残そうと最後の一花を咲かせるのでしょうか。うーむ、少々身につまされる年齢に近づいてきているのかなあ。
過日は、10月に亡くなった叔父の奥様の四十九日を終えたばかりなのに、こんどは義母さんが亡くなったとのことで、再び葬儀に参列してきました。ようやく休日になりましたので、最近の写真を整理しました。先月末のものを見ると、過ぎ行きし晩秋の色模様が記録されておりました。果樹園の落葉は、サクランボ、プルーンなどのものです。



そうそう、我が家の早春の花、ヒマラヤユキノシタが、なんと今頃に狂い咲きをしていました。この株は、私が子供の頃からありますので、相当に高齢のはず。植物もボケたのかと同情します(^o^)/

このヒマラヤユキノシタは、はびこりすぎた箇所の根をブツブツと切られています。サクランボの老樹も枯れる前年に狂い咲きすることがありますが、ダメージを受けた植物は子孫を残そうと最後の一花を咲かせるのでしょうか。うーむ、少々身につまされる年齢に近づいてきているのかなあ。