![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/2c1ba0d3b3e4b6b860d228781cbbf3e3.jpg)
愛用している CITIZEN の歩数計(万歩計)の電池が切れましたので、ボタン型のリチウム電池 CR-2032 を購入し、交換しました。切り替えボタンで時刻を設定し、ようやく使えるようになりました。このところ歩数が減っていますので、なんとか1日5,000歩以上、できれば 7〜8,000 歩は歩きたいところですが、お天気の関係で外仕事も億劫になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/10a2a3f5f0a33d1df8ee164fe28561a5.jpg)
ところで、この歩数計はいつ購入したのだったろう。電池はどのくらい保ったのだろう。こういうのを調べるには、電子的記録が有効です。紙の記録から探し出すのはなかなか大変です。当ブログで「歩数計」で調べたら、この青い歩数計は、以前の赤い歩数計を見当たらなくしたため、2020年12月に購入(*1)しているようです。したがって、ほぼ一年ということになります。今回の交換でどのくらいの期間使えるものか、これも興味深いところです。
(*1): 歩数計が見当たらないので〜「電網郊外散歩道」2020年12月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/10a2a3f5f0a33d1df8ee164fe28561a5.jpg)
ところで、この歩数計はいつ購入したのだったろう。電池はどのくらい保ったのだろう。こういうのを調べるには、電子的記録が有効です。紙の記録から探し出すのはなかなか大変です。当ブログで「歩数計」で調べたら、この青い歩数計は、以前の赤い歩数計を見当たらなくしたため、2020年12月に購入(*1)しているようです。したがって、ほぼ一年ということになります。今回の交換でどのくらいの期間使えるものか、これも興味深いところです。
(*1): 歩数計が見当たらないので〜「電網郊外散歩道」2020年12月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます