![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/620515d09fa26f080092b378165c1b62.jpg)
先週は、桃の収穫出荷で遅れ気味だった野菜苗の植え付けを実施しました。春にはジャガイモの種芋がみごとに売り切れて苦労しましたが、今回はなんとか必要な苗を購入することができました。
あらかじめ耕運機で耕耘し堆肥をすき込んでおきましたので、畝立てからはじめて作業は比較的スムーズに進みました。白菜は計72本、呼んでもいないのにモンシロチョウがさっそく飛んできて卵を産み付けやがります(^o^;)>poripori
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/b8d6c94241efe629fdee4db7e629a31d.jpg)
作業小屋の物品を片付けていたら、亡父が準備していた寒冷紗を見つけましたので、キャベツは寒冷紗で覆うことにします。ブロッコリーはマルチで、レタスははたして育つものか不安ながら、そのまま植えることとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/914989531d67941fcda7066c528da66b.jpg)
作業小屋の中には、今年の収穫分の玉ネギとジャガイモが保管してあります。少しずつ自家消費しながら、冬になったら凍結防止対策が必要になるでしょう。忘れないように、覚えておかなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/17e5825b161fd3ef9f2043b3bcd64e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/2527349e9c63fbd19985e24aa199fb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/ebccb759b3ac504530539cbfd17559cf.jpg)
- 白菜苗 @36本×2=72本
- ブロッコリー苗 5本
- キャベツ苗(中生新藍)5本
- レタス苗 6本
あらかじめ耕運機で耕耘し堆肥をすき込んでおきましたので、畝立てからはじめて作業は比較的スムーズに進みました。白菜は計72本、呼んでもいないのにモンシロチョウがさっそく飛んできて卵を産み付けやがります(^o^;)>poripori
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/b8d6c94241efe629fdee4db7e629a31d.jpg)
作業小屋の物品を片付けていたら、亡父が準備していた寒冷紗を見つけましたので、キャベツは寒冷紗で覆うことにします。ブロッコリーはマルチで、レタスははたして育つものか不安ながら、そのまま植えることとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/914989531d67941fcda7066c528da66b.jpg)
作業小屋の中には、今年の収穫分の玉ネギとジャガイモが保管してあります。少しずつ自家消費しながら、冬になったら凍結防止対策が必要になるでしょう。忘れないように、覚えておかなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/17e5825b161fd3ef9f2043b3bcd64e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/2527349e9c63fbd19985e24aa199fb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/ebccb759b3ac504530539cbfd17559cf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます