デスクの周りには多くの種類の紙類が集まってきます。多くはその場で破って捨ててしまうことですむのですが、中には一応綴って保管しておくものもあります。例えば、
一応、それぞれに区分して綴じ、保管しますが、紙だけにしだいに溜まってくるのが欠点です。したがって、綴じるときには廃棄しやすいようにしておく必要があります。例えば、
おや、李白が何か言ってますね。
うっ、返す言葉がない(^o^;)>poripori
(*1): 便利な文具〜カラーの綴じ紐〜「電網郊外散歩道」2010年5月
- 地域のお知らせ等、ネット上では探すことが難しいローカルな印刷物。
- 定期的に配布されるもの。県民だより、市報、農協だより、年金等のたより、同窓会報等。
- 農業技術改良普及所や農協、当地の果樹研究会等からタイムリーに出される農作業のポイント等を解説するチラシ類。
- その他
一応、それぞれに区分して綴じ、保管しますが、紙だけにしだいに溜まってくるのが欠点です。したがって、綴じるときには廃棄しやすいようにしておく必要があります。例えば、
- 定期的に発行され届けられるものは、昨年のものまでを保管し、それ以上古いものは廃棄する。そのため、ファイルや表紙は付けずに、そのままカラー綴じ紐(*1)で綴るだけにする。
- 農作業のポイント等のチラシは、専用のフラットファイルに綴っておくが、理解し重要だと思った要点を「農作業メモ」に転記しておく。古いものは順次廃棄する。綴ったままでは情報や知識は活かされない。
おや、李白が何か言ってますね。
「そんなことを言っても、ご主人のデスクの上はいつもごちゃごちゃしているんだ。ボクが寝転ぶスペースがないんだよ。」
うっ、返す言葉がない(^o^;)>poripori
(*1): 便利な文具〜カラーの綴じ紐〜「電網郊外散歩道」2010年5月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます