お天気の良い日に、畑で農作業に励み、水筒の麦茶で一息入れているとき、ラジオがあると良いなあと思います。ウォークマンは、一人だけで聞くには良いのですが、妻と一緒に同じニュースや番組に耳を傾けるには、単体のラジオの方が便利です。小型のポケットラジオがあるにはあるのですが、音量の点で、いかにも心許ない。量販店で眺めて見ると、けっこう各種のラジオがありました。先の震災の影響で、防災用品の一つとして用意する人が多かったためか、ポータブルラジオが何種類も並んでいます。しかも、千円札二枚で買えてしまうという恐ろしい価格の世界。昔、山登りをしていた若い頃に、気象情報を聞いて天気図を書くために小型ラジオを購入したときには一万円近くしたことを思うと、隔世の感があります。
一応、ソニー製品のものを選びました。SONY ICF-9 という型番の FM/AM 2バンドラジオで、単三乾電池2本で100時間以上聞くことができるようです。農作業用バッグに入れて、いつでも出動できるようにしておきましょう。
写真は、今が花盛りの白いシャクヤクです。中の方で、ミツバチがせっせと働いています。
一応、ソニー製品のものを選びました。SONY ICF-9 という型番の FM/AM 2バンドラジオで、単三乾電池2本で100時間以上聞くことができるようです。農作業用バッグに入れて、いつでも出動できるようにしておきましょう。
写真は、今が花盛りの白いシャクヤクです。中の方で、ミツバチがせっせと働いています。
さて、耳からの楽しみとして、ラジオというのはヨイものですね。
携帯音楽プレイヤーもいいのですが、自分の好みのものに偏るし、ニュースなどの情報が入らないという欠点もあるし。
通勤の際に、音楽や落語ばかりではなくラジオにも幅を拡げようかしらん?
>価格は安ければいいのか?という疑問が。
まったく同感です。
安価な SONY 製品には某タイマーなるものが揶揄されることがありますが、それでも基本的な品質は確保されているのがありがたいです。以前、亡父が購入したCD全集の付録についてきた中国製のCDラジカセはすさまじかった!ピアニシモが聞き取れないレベルの回転音とS/N比の悪さに唖然としました。これです。
http://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/a9c732c87d67252e4c9abb9b2a7711d7
ほかにも「安けりゃいいのか」という話は、三回ほど取り上げておりまして、耐震基準偽装の頃の
http://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/b543e95dd043cf5ab9bf52329b1d40d3
とか、かな漢字変換プログラムのおバカさを取り上げた
http://blog.goo.ne.jp/narkejp/s/%B0%C2%A4%B1%A4%EA%A4%E3
とかですね。