電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

お出かけ~CDを購入して嬉しい一日

2006年11月26日 17時27分07秒 | 散歩外出ドライブ
昨日・今日と、良いお天気が続きました。昨晩は、若い二人に頼まれて、ちょいと人生相談ふうに、寿司屋で会食。参考になるかどうかわかりませんが、私たち夫婦の例をお話ししました。いろいろと難しいことはあると思いますが、まず若い二人が幸せになろうと決心することが第一なのではないかと思います。

今日は、いつもの書店で本を探し、音楽CDを物色。クーベリックのCDがあったので、ついでに他のもあわせて買い込みました。
(1)ドヴォルザーク「伝説曲」「交響的変奏曲」
(2)ヤナーチェク「シンフォニエッタ」「タラス・ブーリバ」「コンチェルティーノ」「カプリッチョ」
(3)バルトーク「管弦楽のための協奏曲」、マルティヌー「ピアノ協奏曲第5番」、ストラヴィンスキー「サーカス・ポルカ」「ロシア風スケルツォ」
以上、ラファエル・クーベリック指揮、イギリス室内管、バイエルン放送響、ボストン響など。
(4)エルガー「エニグマ変奏曲」行進曲「威風堂々」第1番「交響曲第2番」「チェロ協奏曲」「序奏とアレグロ」他、フルニエ(Vc)他
(5)クライスラー「愛の喜び」他、ローラ・ボベスコ(Vn)ヘルヴェック(Pf)
それから文庫本を一冊だけ。
(6)新田次郎『武田三代』、文春文庫

今日は床屋に行き爆睡(?!)しましたので、たいへんゆったりとして心豊かな気分です。ただいま、コーヒーを飲みながらローラ・ボベスコのヴァイオリンを聴いております。

写真は、お出かけのときの足もと。新調した靴が、軽く快適です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« バルトーク「弦楽器、打楽器... | トップ | 尾花沢新庄道路が開通する »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (プラム)
2006-11-27 15:24:59
 素敵なおみ足ですね
のんびりゆったりお出かけ気分が伝わってくるようです。

そしてとっても素敵なセレクトですね!
エルガーの大ファンなので、特に4番を記事にされるの、とっても楽しみです。
クライスラーも良いですね

年末にかけて忙しくなってきまして、更新も滞りがちです。。
でもたまにコメント頂けると、あ~読んで下さってるんだな~と、
とっても嬉しくなり・・・もっとがんばろうって思えるから不思議です
いつも有難うございます
返信する
プラムさん、 (narkejp)
2006-11-27 19:45:21
こんにちは。どちらも年末多忙モードに突入の方が多いようですね。お天気の良い休日はこれから少なくなりますので、お出かけもいそいそと。おまけにずっと探していたCDが見つかったりするものだから、気分のよい一日でした。エルガーは、「威風堂々」以外はたぶん初めてだと思います。楽しみです。
返信する

コメントを投稿

散歩外出ドライブ」カテゴリの最新記事