電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

JA共済のWEBアンケートはLinux/Chromeからも回答できた

2022年07月22日 06時00分27秒 | コンピュータ
JA共済から利用者アンケート調査への協力依頼のハガキが届きました。アンケート回答用のIDとパスワードをハガキで通知し、WEB上で回答するという形式の調査です。これまで、この手の調査は回答を求めるくせに Windows で Internet Explorer でしかもバージョンまで指定するという、まるで「トヨタ車で来ない患者は診察しない病院」のような対応が目立っていましたが、今回ははたしてどうか、興味本位で回答してみました。その結果、結論から言えばなんら問題なく回答することができました。

近年のこれまでの結果をまとめてみると、

年  調査名   Linux/Chromeでの可否
2020 農業センサス    ◯
2020 国勢調査オンライン ×
2021 クロネコメンバーズ ◯
2022 goo dアカウント設定 ×
2022 JA共済利用者アンケート ◯

ということになります。ふーむ。当然のことですが、技術的にできないというのではなく、要するにやろうとしていないのだな。官公庁や事業所に食い込んでいる業者の技術力や発注元の仕様設定の経験の差なのでしょうか。調査の性格や重要性を考えると、国勢調査オンラインという公的な業務を請け負った事業者がどこなのか、興味があるところです。営業力はあるけれど技術力は劣るとか、上意下達が強すぎて少数を切り捨てる社風とか、そんな可能性がありそう(^o^)/



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 桃の出荷資材の調達と摘果、... | トップ | 「農作業メモ」ノート更新の... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (しろまめ)
2022-07-26 15:37:10
国勢調査とかdアカウント(ドコモ?)とか、相手に有無を言わせない強者ほどマイナな環境への対応をしないという構造が透けて見えますね。
「ああ?リナックス?なんだ、それは?パソコンっていえば、ウインドーズだろう。リナックスだかリハーサルだか知らんが、そっちで合わせろって言っておけ。みんなに合わせないって、なんて自分勝手な奴だ」
と、まで言っているかどうかは分かりませんが。
返信する
しろまめ さん、 (narkejp)
2022-07-26 17:44:29
コメントありがとうございます。どこの業者かな〜と興味がありましたので、「国勢調査 受託」で検索してみたら、総務省統計局のサイトに
https://www.stat.go.jp/data/mssi/itaku.html
というのがありました。どうやら世論調査や市場調査などに実績のある企業らしく、マーケティング・リサーチでは国内最大手だそうです。たぶん、総務省側ではそうした実績を重視して共同企業体に委託したのだと思います。
ただ、問題は市場調査はサンプリングで良いので、「トヨタ車で来ないと診察しない」ような対応でも良いのでしょうが、国勢調査のような悉皆調査では同じ手法で良いのか。他のWEBアンケートではできているだけに、委託側の入札条件の不備ではないかと感じてしまいますね〜。
返信する

コメントを投稿

コンピュータ」カテゴリの最新記事