goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

11月26日(日)玉城政子さんが演技指導並びに演出する名護市民劇を観る目的で吉田妙子さんと名護市民会館へ!

2023-11-27 21:47:00 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
市民劇の面白さがある。地域の特性・個性が存分に舞台で披露される。10人の名護市の地名士舞踊「かぎやで風」は、当初驚いたが、地域のみなさんのために常日頃活躍されている方々の登場だった。舞踊がうまいというわけではない。それぞれの個性で踊っている面白さがあった。
 冒頭の古典音楽斉唱は見事だった。野村流音楽協会名古支部と琉球筝曲興陽会北部支部のみなさん、総勢70人による斉唱である。「かぎやで風節」と「辺野喜節」。それにしても古典音楽に精通している方々は多い。芸能の島沖縄は芸能を辛辣な現実を乗り越える糧としているのだと、思い至る。古典音楽の奥深さは日々の営みに豊かさをもたらしているに違いない、などと思うのだが、実際どうなのだろう。
 谷茶前、子供舞踊あやぐ、踊い棒・遊び庭、チアダンスパフォーマンス「名護チアダンスクラブハニーズ」、そして最後が現代人情歌劇「浜育ち」と続いた。
 チアダンスはエイサーとコンテンポラリーダンスの融合で、名称はどことなく、違和感が起こった。ハーニーは米軍人の愛人のことだった。
 チアダンスはほとんどが高校生以上のチームだ。しかしこの名護の「名護チアダンスクラブハニーズ」は中学2年生が上級生で、保育園生から小学生、中学生までの総勢43人が出場。愛らしく、エイサーのリズムもパフォーマンスもよく鍛えられていたが、単純に楽しめなかった。セクシュアリティーやジェンダーとパフォーマンスは絡み合っている。女性という属性につきまとう、ある種のオブジェクトとしての「見世物的なもの」を感じ、幼い保育園児まで肌を剥き出しにしたダンスパフォーマンスであることが、気になった。愛らしい、しかしすでに性の対象としても見せつけられる何かが、気になっていた。チアダンスだけではなく、バレーもフィギュアスケート にしても同じかもしれない。パフォーマンスの歴史を振り返ると、女性パフォーマーの歴史は男性パフォーマーと異なる。そのテーマだけで多くの書籍が書かれているので詳細は割愛。

 大きな拍手、されど、よく集団演舞をこなした彼女たちに拍手する高揚感はわかるが、そのパフォーマンスは子供の禁じられた遊びのような危うさがないだろうか。昨今のLGBTQやSOGIの概念は多様で、一概に従来のコンセプトでパフォーマンスを認識することも、意識の変革が問われているのは確かだろう。
 
 所で、保育園児からパーランクーを持ってエイサーに興じる。しかし、肌を剥き出しにして踊るわけではない。

奇抜な衣装

パーランクを叩くのは楽しそう。

愛らしさと力強さが引きつけた。


 エイサーを踊る女性たちの衣装は、必ずしも剥き出しの肌ではない。小学高学年生を中心にしたこのチアダンスクラブは、どこで踊るのだろうか。興行的には成功するかもしれない。しかし保育園児からセクシーな衣装で踊る。気になった愛らしいダンス集団の登場だった。耳目を惹きつけるが~、どこかで例えばAKB48グループを創設した秋元康 - Wikipediaが頭を掠めた。

 しかし、よく知らなかったが、小学生に人気なチアダンスなのらしい。
ネットで検索すると小学生の間でもチアダンスが人気だということが分った。どうもチアダンスは高校生以上だと誤解していた。エイサーが保育園生以上から可能ならば、チアダンスもありということになる。
 なるほどの時代の推移。消費社会、多くの欲望が拡散される社会の中、パフォーマンス産業も多様化し、さらに、進化していくのらしい。人間のあくなき表現への渇望なのか、マーケット(資本)のシステムなのか~?
  
 さて名護市民劇の目玉は「浜育ち」。玉城政子さんが演技指導&演出家。
 沖縄芝居劇団に勝るとも劣らない出来栄えだった。主役のハル―小を芸大生の山入端依莉さんが演じきった。ただ歌唱には物足りない点があった。高音の部分をしっかり歌い切れていなかったことが惜しまれた。役柄としては良かった。貧しく素朴ながら魅力的な娘は、目の見えない父親を支えてけなげに魚などを捕ってくらしていた。
 「時は大正の始め頃、所は本部半島の西側に浮かぶ水納島。美しい漁村であり、日々の生活は海の幸を求めて暮らしをつないでいる半農半漁の島。一人の美しい女性をめぐって、三人の男性との悲しい物語である」と解説が紹介されている。
 以前観た人情歌劇。吉田妙子さんは若い頃ハル―小の役を演じたことがあったが、後半忘れていたという。「報い」と同じように父親が海に飛び込んでしまうところは、灌漑深い様子だった。原作が渡嘉敷 守良だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。